QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
プロフィール
osa
osa
矢口接骨院
代表 矢口 修 柔道整復師

長野県柔道連盟
醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会
大会事務局

おっちゃまゴルファー

EK-6000 療法士

臭いのリセット販売

矢口 修
〒399-8303 
長野県安曇野市穂高5978-3
Telephone/0263-82-2955
Facsimile/0263-82-3616
E-mail/osa86ff@anc-tv.ne.jp

矢口 修FB https://www.facebook.com/osamu.yaguchi.63 

矢口接骨院FB https://www.facebook.com/yaguchi0821/

醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会FB
矢口 修FB
https://www.facebook.com/osamu.yaguchi.63


矢口接骨院
https://www.facebook.com/yaguchi0821/


醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会
https://www.facebook.com/daigocup/

 

矢口接骨院
昭和63年から、安曇野市穂高にて「矢口接骨院」代表
治療家一筋で仕事をしています
スポーツ外傷から元気な高齢者のケアのお手伝い
要介護にならない、体づくりのお手伝い
100歳まで仕事の出来る、体づくりのお手伝い

療養費:骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷の治療
労災保険: 骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷の治療
交通事故:医療機関と連携して治療をいたします
自由診療:自費にて全身のケア(EK療法)など
リハビリテーション:医療機関と連携して治療をいたします
スタッフは、全員国家資格(柔道整復師)
10年後も必要とされる治療家のために日々研修

醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会
長野県柔道連盟に所属する 自称:柔道家
地方で開催される全国大会では、一番大きい
「お化け」大会といわれる全国大会
醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会の事務局で
第1回大会より、企画・立案しています

アマチュアゴルファー
おっちゃまゴルファーです
4月~11月まで期間限定で、安曇野市
安曇野CC・穂高CCに出没します
ハンディキャップは持ってません

居酒屋・食堂・お酒大好き!!
基本、月例大会・コンペには参加いたしません


時より居酒屋・食堂に出没してお酒をたしなむ
地方の美味しい物・地酒が大好き

2020年03月11日

3.11

3月11日

東日本大震災から9年が過ぎます。


未曾有の光景が思い出されます。











私も、

仙台で学生時代を過ごしました。



私は実際に体験した訳ではありませんが、

学生の頃に良く出かけた閖上海岸などが

全て津波で流されてしまいました。






院の副院長は、

仙台の学校で卒業式を終えて、

これから自分の時間を楽しむはずが、

未曾有の災害で被災しました。




津波に飲みこまれる地域ではなかったので

命は大丈夫でしたが、

停電・断水ライフラインは寸断、

大変な避難生活を過ごしたようです。





大きく揺れた時も、

今の嫁さんと一緒だったと聞いて、

この2人なら大丈夫と思ったもんです。





今後も、

私達を取り巻く環境が、

新型コロナウイルスや、

経験したことのない台風、

大地震に見舞われるかもしれません。






3.11の日

減災について何が出来るか、

家族で話し合ってみてはどうでしょう?

自然災害を必要以上に恐れながら暮らす必要はありませんが、

どんなことが起きても後悔しないように、

大切な人への思いやりを忘れないでくださいね。








3月11日に思います。








矢口 修FB
https://www.facebook.com/osamu.yaguchi.63


矢口接骨院FB
https://www.facebook.com/yaguchi0821/


醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会FBP
https://www.facebook.com/daigocup/





#がんばれ長野!! 

#東日本大震災から9年  #自然災害 3.11




#高気圧酸素ルーム #ashibra AIR   #ashibra S-03  





#接骨院  #穂高神社 #腰痛  #交通事故治療

#穂高駅  #EK療法  #EK-6000 #ashibra

#元気高齢者 #スポーツ障害治療 #One Soul 捲土雷鳥

#手足の痺れ #臭いリセットランドリー #COVID-19

#醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会


ナガブロ
「いんちょ~の日常」
http://osa86ff.naganoblog.jp/
毎日更新
よろしくお願いいたします。











  
  • LINEで送る


Posted by osa at 05:00Comments(0)日常

2020年03月10日

ラー大に入学

今夜も、

ラー大に入学です。







ラーメン大学 穂高店








今回は、

もうすぐ7歳の孫ちゃんと、

84歳のバァちゃんと一緒に

入学でしたよ。







バァちゃんも

かぁちゃんも私も

入学試験(試飲)で

スタートです。


美味い!!

お酒は、見るのはキライですが、

飲むのは大好き!!







お通し

ポテトサラダ。






孫ちゃんは、

お子様セット

おもちゃ券付きです。

大喜び!!







肉入り野菜炒め

美味しい







焼き餃子

ニンニクが入っていませんので、

私追いニンニクで食べます。





山賊焼き

熱々カリカリで、

肉はジューシーで柔らかい。

孫ちゃんも大絶賛。






ブロッコリーと

ポテトのチーズ焼き。

こんがりチーズと

ホワイトソースでとても美味しい。






どどど~ん

ピリ辛豚骨ラーメン。

こうゆう豚骨ラーメン好き!!

あっさりだけど豚骨の美味しいスープ。






孫ちゃん

おもちゃタイム。

嬉しそうにしてますね。





いいね!! 

ラーメン大学穂高店





では、

下校します。




ごちそうさまでした。










矢口 修FB
https://www.facebook.com/osamu.yaguchi.63


矢口接骨院FB
https://www.facebook.com/yaguchi0821/


醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会FBP
https://www.facebook.com/daigocup/





#がんばれ長野!! 

#ラーメン大学 穂高店   #孫ちゃんとバァちゃんと一緒




#高気圧酸素ルーム #ashibra AIR   #ashibra S-03  





#接骨院  #穂高神社 #腰痛  #交通事故治療

#穂高駅  #EK療法  #EK-6000 #ashibra

#元気高齢者 #スポーツ障害治療 #One Soul 捲土雷鳥

#手足の痺れ #臭いリセットランドリー #COVID-19

#醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会


ナガブロ
「いんちょ~の日常」
http://osa86ff.naganoblog.jp/
毎日更新
よろしくお願いいたします。






  
  • LINEで送る


2020年03月09日

プチ贅沢

プチ贅沢をしました。




京小宿 室町 ゆとね






お部屋の紹介








久しぶりに

旅館にお泊まりしました。











どん。

ベットはシモンズベット。

布団もふかふかでとても気持ち良い。













お着替え。

食事処用の浴衣と、

パジャマ。










どどん。

冷蔵庫と、

飲み物等。












洗面台と

アメニティ。









どどど~ん。

ヒノキ風呂!!

深くて大きい。

久しぶりの大きなお風呂でした。







今回は、

新型コロナウイルス騒ぎで、

遠征を延期か中止と思いましたが、

決行できて良かったです。

プチ贅沢をしてきました。













矢口 修FB
https://www.facebook.com/osamu.yaguchi.63


矢口接骨院FB
https://www.facebook.com/yaguchi0821/


醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会FBP
https://www.facebook.com/daigocup/





#がんばれ長野!! 

#プチ贅沢   #室町 ゆとね




#高気圧酸素ルーム #ashibra AIR   #ashibra S-03  





#接骨院  #穂高神社 #腰痛  #交通事故治療

#穂高駅  #EK療法  #EK-6000 #ashibra

#元気高齢者 #スポーツ障害治療 #One Soul 捲土雷鳥

#手足の痺れ #臭いリセットランドリー #COVID-19

#醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会


ナガブロ
「いんちょ~の日常」
http://osa86ff.naganoblog.jp/
毎日更新
よろしくお願いいたします。






  
  • LINEで送る


Posted by osa at 05:00Comments(0)紹介お店日常

2020年03月08日

3.11から9年が過ぎます


東日本大震災


3月11日が数日で来るかと思うと、

身が引き締まります。

阪神淡路大震災から今年で25年を迎え、

東日本大震災からは9年を迎えます。




阪神淡路大震災では、

高速道路やビルの倒壊。

消えない火事。




東日本大震災では、

真っ黒な津波。

時が経っても忘れられません。






阪神淡路大震災の時は、

早朝のニュース映像を見てビックリ。





東日本大震災の時、

私は安曇野で大きな揺れを感じました。

院の副院長と嫁さんは、

仙台でこの地震を経験しました。





テレビの映像で、

大津波を知りました。




大津波は、

海から真っ黒い魔物が、

後から後から陸へと向かい、

まるで映画のワンシーンを見るようでした。





14時46分、

M9の巨大地震が発生。

14時49分には大津波警報が発令されましたが、

まさかあれほどの大災害が起きると思いませんでした。







いつ又どこで大災害が起きるかわかりません。





過去の大震災の経験を思い出して、

「備えあれば」の時期が来ていると思います、

恐がらずに、

大震災が起きた時を想定して、

過ごしましょう。





「未曽有」の言葉を忘れずに。





今回の、

新型コロナウィルスも、

その時の状況に似てます。











矢口 修FB
https://www.facebook.com/osamu.yaguchi.63


矢口接骨院FB
https://www.facebook.com/yaguchi0821/


醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会FBP
https://www.facebook.com/daigocup/


矢口 修FB
https://www.facebook.com/osamu.yaguchi.63


矢口接骨院FB
https://www.facebook.com/yaguchi0821/


醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会FBP
https://www.facebook.com/daigocup/





#がんばれ長野!! 

#阪神淡路大震災  #東日本大震災




#高気圧酸素ルーム #ashibra AIR   #ashibra S-03  





#接骨院  #穂高神社 #腰痛  #交通事故治療

#穂高駅  #EK療法  #EK-6000 #ashibra

#元気高齢者 #スポーツ障害治療 #One Soul 捲土雷鳥

#手足の痺れ #臭いリセットランドリー #COVID-19

#醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会


ナガブロ
「いんちょ~の日常」
http://osa86ff.naganoblog.jp/
毎日更新
よろしくお願いいたします。






  
  • LINEで送る


Posted by osa at 05:00Comments(0)日常

2020年03月07日

室町 ゆとね

先日の遠征で、

宿泊した旅館の食事。




京小宿 室町 ゆとね



久しぶりに

旅館に泊まりましたので、

夕食・朝食をたっぷり

堪能しました。










ビールとワインで乾杯。

ビールは中瓶。

ワインはフルボトル。

始まります。







先付け

緑色のヨモギの

ごま豆腐が珍しい味。






お造り

マグロ・鯛・シマアジ

ねっとりと美味しい!!

特にシマアジは、

関西に来ると良く食べますね。








蒸しもの

蕪と蟹







煮物

サケと野菜

白みそと酒粕したて

まったり美味しい。






揚げ物

野菜と鶏

カリカリ熱々







焼き物

鰆の味噌焼き

春の野菜と一緒に

とても美味しい。







ご飯とお汁

ふっくら黒豆のご飯と、

赤だしのお汁。

信州には無い味。

美味しい。






デザート

ゼリーで〆




厨房を見ながら

食べれる料理でしたので、

とても満足でした。










翌朝

同じ食事会場で。












休日ですので、

ビールでスタート。






朝食

全て揃ってますね

豪華で美味しい!!

ご飯のオカズ!!

飲むアテにも充分でした。

お汁もやっぱり白みそ。







美味しくいただきました。



ごちそうさまでした。












矢口 修FB
https://www.facebook.com/osamu.yaguchi.63


矢口接骨院FB
https://www.facebook.com/yaguchi0821/


醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会FBP
https://www.facebook.com/daigocup/





#がんばれ長野!! 

#旅館の食事  #豪華な食事 #室町 ゆとね




#高気圧酸素ルーム #ashibra AIR   #ashibra S-03  





#接骨院  #穂高神社 #腰痛  #交通事故治療

#穂高駅  #EK療法  #EK-6000 #ashibra

#元気高齢者 #スポーツ障害治療 #One Soul 捲土雷鳥

#手足の痺れ #臭いリセットランドリー #COVID-19

#醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会


ナガブロ
「いんちょ~の日常」
http://osa86ff.naganoblog.jp/
毎日更新
よろしくお願いいたします。











  
  • LINEで送る


2020年03月06日

新型コロナの影響が心配

この2週間で、

私達の取り巻く環境が

ガラリと変わりました。




飲食店や

ショッピングモールから

人が消えて、

道路を走る車も極端に減り

経済活動が止まりそうです。





ピンチですね。



これからの1週間で、

今の状況がガラッと改善するのが

期待できないとなったら

今後の対策を考えないとでね。





新型コロナウイルスに関する

フェイクニュースに注してください。




先日も、

どこどこの誰かさんが

ウィルスに感染しましたけど、

実名を教えますって、

バカな電話がありました。




噂を告げられた人達が、

どんな迷惑を被るか、

ちょっと考えて行動して下さい。



紙類も米や麺類も大丈夫ですよ。




冷静になりましょう。














矢口 修FB
https://www.facebook.com/osamu.yaguchi.63


矢口接骨院FB
https://www.facebook.com/yaguchi0821/


醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会FBP
https://www.facebook.com/daigocup/





#がんばれ長野!! 

#フェイクニュース  #真実が分からない




#高気圧酸素ルーム #ashibra AIR   #ashibra S-03  





#接骨院  #穂高神社 #腰痛  #交通事故治療

#穂高駅  #EK療法  #EK-6000 #ashibra

#元気高齢者 #スポーツ障害治療 #One Soul 捲土雷鳥

#手足の痺れ #臭いリセットランドリー #COVID-19

#醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会


ナガブロ
「いんちょ~の日常」
http://osa86ff.naganoblog.jp/
毎日更新
よろしくお願いいたします。











  
  • LINEで送る


Posted by osa at 05:00Comments(0)日常

2020年03月05日

鶏が足りませんので

最近

豚骨スープの麺や

とんかつが続きましたので、

鶏が足りません。







松本市

「五色」





鶏白湯スープの

とり二郎。






どん

鶏白湯ベース二郎系のとり二郎。

生玉子と味玉子のトッピング。







スープはさらさらで、

優しい鶏の味。


ほどよい塩味のすっきりスープです。







どどん。

とり二郎だと極太麺

量は少ない感じ











どどど~ん。

具材は、

モヤシではなくて、

キャベツと少量の玉ねぎ。

鶏チャーシューと

刻みニンニクとネギ。










さらっと完食。


ごちそうさまでした。













矢口 修FB
https://www.facebook.com/osamu.yaguchi.63


矢口接骨院FB
https://www.facebook.com/yaguchi0821/


醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会FBP
https://www.facebook.com/daigocup/





#がんばれ長野!! 

#美味しい未来

#五色

#とり二郎




#高気圧酸素ルーム #ashibra AIR   #ashibra S-03  





#接骨院  #穂高神社 #腰痛  #交通事故治療

#穂高駅  #EK療法  #EK-6000 #ashibra

#元気高齢者 #スポーツ障害治療 #One Soul 捲土雷鳥

#手足の痺れ #臭いリセットランドリー #COVID-19

#醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会


ナガブロ
「いんちょ~の日常」
http://osa86ff.naganoblog.jp/
毎日更新
よろしくお願いいたします。





  
  • LINEで送る


2020年03月04日

ディープな夜

珍しいところで

一杯いただきました。







四条富小路にある

京都3大ディープ酒場

『四富会館』へ







ディープな場所に入居する

狭小カウンター店ながら、

ここの世界

クオリティの高さと

値段の安さにぴっくり。






ポテトサラダ









ハマグリ焼き。






ホヤの塩辛。





漬物。





アサリの酒蒸し。



ごちそうさまでした。













矢口 修FB
https://www.facebook.com/osamu.yaguchi.63


矢口接骨院FB
https://www.facebook.com/yaguchi0821/


醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会FBP
https://www.facebook.com/daigocup/





#がんばれ長野!! 

#四富会館

#京都でデーブな夜




#高気圧酸素ルーム #ashibra AIR   #ashibra S-03  





#接骨院  #穂高神社 #腰痛  #交通事故治療

#穂高駅  #EK療法  #EK-6000 #ashibra

#元気高齢者 #スポーツ障害治療 #One Soul 捲土雷鳥

#手足の痺れ #臭いリセットランドリー #COVID-19

#醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会


ナガブロ
「いんちょ~の日常」
http://osa86ff.naganoblog.jp/
毎日更新
よろしくお願いいたします。




  
  • LINEで送る


Posted by osa at 05:00Comments(0)紹介日常

2020年03月03日

免疫力UP

免疫力を維持するには、

トンカツが足りてませんので、

下諏訪の

「とんかつ専門店 丸一」へGO!!






休日でしたので、

国道で下諏訪まで

よいしょ。







途中、

牛伏寺へ

ここなら新型コロナも

さすがに大丈夫!!




久しぶりに参拝。

雲っていたので、

晴れていれば、

正面に槍ヶ岳が見えるはずですが

見ることができませんでした。

残念。






国道20号線で

下諏訪までよいしょ。







「とんかつ専門店 丸一」

久しぶりぃ~










どん。

ロースカツ定食

350g

じっくりカラットと揚げて

着丼まで30分程度。

我慢・我慢。








でもフライングで

定食の豚汁だけ先に飲んじゃいました。(笑)









どどん。

ロースかつ350g

うっひょ~ぃ

すごいです!!









どどど~ん。

見て見て、

この断面。

良いですねぇ~。


さぁ

実食。

生パン粉の衣が

サクサクで、

3㎝超えの肉厚。

なのに、

とても柔らかくて、

一口食べたら、

肉汁どばぁ~のタイプ。

甘いソースをたっぷりつけて

もりもり食べました。









ごちそうさまでした。


これで、

新型コロナに負けません。(独り言)

ありがとうございました。


いいね 丸一!!














矢口 修FB
https://www.facebook.com/osamu.yaguchi.63


矢口接骨院FB
https://www.facebook.com/yaguchi0821/


醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会FBP
https://www.facebook.com/daigocup/





#がんばれ長野!! 

#とんかつ専門店 丸一

#美味しい未来




#高気圧酸素ルーム #ashibra AIR   #ashibra S-03  





#接骨院  #穂高神社 #腰痛  #交通事故治療

#穂高駅  #EK療法  #EK-6000 #ashibra

#元気高齢者 #スポーツ障害治療 #One Soul 捲土雷鳥

#手足の痺れ #臭いリセットランドリー #COVID-19

#醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会


ナガブロ
「いんちょ~の日常」
http://osa86ff.naganoblog.jp/
毎日更新
よろしくお願いいたします。



  
  • LINEで送る


2020年03月02日

3月初日の作業

3月になりました。


年に一度の

農業用水路の清掃です。









いつもの

道祖神の所までが、

私達の受け持ちです。








今は、

水路も綺麗に整備されていますので、

水路の見回りで終了でした。




いよいよ

安曇野では、

水稲の作付の準備が始まるね。














矢口 修FB
https://www.facebook.com/osamu.yaguchi.63


矢口接骨院FB
https://www.facebook.com/yaguchi0821/


醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会FBP
https://www.facebook.com/daigocup/





#がんばれ長野!! 

#農業用水路の清掃




#高気圧酸素ルーム #ashibra AIR   #ashibra S-03  





#接骨院  #穂高神社 #腰痛  #交通事故治療

#穂高駅  #EK療法  #EK-6000 #ashibra

#元気高齢者 #スポーツ障害治療 #One Soul 捲土雷鳥

#手足の痺れ #臭いリセットランドリー #COVID-19

#醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会


ナガブロ
「いんちょ~の日常」
http://osa86ff.naganoblog.jp/
毎日更新
よろしくお願いいたします。











  
  • LINEで送る


Posted by osa at 05:01Comments(0)日常