QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
プロフィール
osa
osa
矢口接骨院
代表 矢口 修 柔道整復師

長野県柔道連盟
醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会
大会事務局

おっちゃまゴルファー

EK-6000 療法士

臭いのリセット販売

矢口 修
〒399-8303 
長野県安曇野市穂高5978-3
Telephone/0263-82-2955
Facsimile/0263-82-3616
E-mail/osa86ff@anc-tv.ne.jp

矢口 修FB https://www.facebook.com/osamu.yaguchi.63 

矢口接骨院FB https://www.facebook.com/yaguchi0821/

醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会FB
矢口 修FB
https://www.facebook.com/osamu.yaguchi.63


矢口接骨院
https://www.facebook.com/yaguchi0821/


醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会
https://www.facebook.com/daigocup/

 

矢口接骨院
昭和63年から、安曇野市穂高にて「矢口接骨院」代表
治療家一筋で仕事をしています
スポーツ外傷から元気な高齢者のケアのお手伝い
要介護にならない、体づくりのお手伝い
100歳まで仕事の出来る、体づくりのお手伝い

療養費:骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷の治療
労災保険: 骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷の治療
交通事故:医療機関と連携して治療をいたします
自由診療:自費にて全身のケア(EK療法)など
リハビリテーション:医療機関と連携して治療をいたします
スタッフは、全員国家資格(柔道整復師)
10年後も必要とされる治療家のために日々研修

醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会
長野県柔道連盟に所属する 自称:柔道家
地方で開催される全国大会では、一番大きい
「お化け」大会といわれる全国大会
醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会の事務局で
第1回大会より、企画・立案しています

アマチュアゴルファー
おっちゃまゴルファーです
4月~11月まで期間限定で、安曇野市
安曇野CC・穂高CCに出没します
ハンディキャップは持ってません

居酒屋・食堂・お酒大好き!!
基本、月例大会・コンペには参加いたしません


時より居酒屋・食堂に出没してお酒をたしなむ
地方の美味しい物・地酒が大好き

2025年04月02日

上質なとんかつ。

ショッカクTVの

この投稿をみたら行かずにはいられません。


とんかつチロリン村

https://www.youtube.com/watch?v=P72NIVpjyjI







店内は綺麗で、

静かなBGM。

お客さんもとては静かに、

お料理の提供を待ちます。


ちょっとこうゆうのは苦手ですけど・・・

初めてですので静かに待ちます。


書き込み投稿を読むと、

小さなお子様は入店できないかもしれません。

ちょっと分かるような気がしました。








ソースカツ丼。





肉は上質で、

とても柔らかくて美味しい。





こうなると、

食欲が止まりません。






ロースカツ定食300g








肉は上質です。

旨いです。







とても肉厚で、

脂が旨いです。


ほらっ。

すぐにペロ。


満足しました。


ごちそうさまでした。








矢口 修FB
https://www.facebook.com/osamu.yaguchi.63


矢口接骨院FB
https://www.facebook.com/yaguchi0821/


醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会FBP
https://www.facebook.com/daigocup/


osa.Twitter
https://twitter.com/osa89633972


天恵石鹸パートナーサロン長野

https://www.instagram.com/hiromi.kimata.syaron/



#ハッシュタグ

#ashibra AIR   #日常



#天恵石鹸パートナーサロン長野

#接骨院  #穂高神社 #腰痛  #交通事故治療

#穂高駅  #EK療法  #EK-6000 #ashibra

#元気高齢者 #スポーツ障害治療

#手足の痺れ 

#醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会


ナガブロ
「いんちょ~の日常」
http://osa86ff.naganoblog.jp/
毎日更新



  
  • LINEで送る


Posted by osa at 05:00Comments(0)トンカツ

2025年03月25日

揚げそば。

とんかつがたべたかったのに・・・


とんかつ健

https://tabelog.com/nagano/A2001/A200101/20006600/






メニューをみてたら、

クリームコロッケと、

揚げそばを注文してました。






方言をみて、

あるなぁ~なんて待ちます。







クリームコロッケ。

熱々カリカリで、

トローリクリームコロッケ。







どどど~ん。

揚げばが着丼です。






かなりの盛です。

エベレスト級です。

熱々の餡をカリカリの麺と食べたら、

ほらっ。


腹バンパンです。






矢口 修FB
https://www.facebook.com/osamu.yaguchi.63


矢口接骨院FB
https://www.facebook.com/yaguchi0821/


醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会FBP
https://www.facebook.com/daigocup/


osa.Twitter
https://twitter.com/osa89633972


天恵石鹸パートナーサロン長野

https://www.instagram.com/hiromi.kimata.syaron/



#ハッシュタグ

#ashibra AIR   #日常



#天恵石鹸パートナーサロン長野

#接骨院  #穂高神社 #腰痛  #交通事故治療

#穂高駅  #EK療法  #EK-6000 #ashibra

#元気高齢者 #スポーツ障害治療

#手足の痺れ 

#醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会


ナガブロ
「いんちょ~の日常」
http://osa86ff.naganoblog.jp/
毎日更新

  
  • LINEで送る


Posted by osa at 05:00Comments(0)ラーメントンカツ

2025年01月14日

トリプルカツ丼。

とんかつが食べたくなりましたので、


かつや。





トリプルカツ丼なる物が、

初売りでしたので、

注文してみました。






ヘビー(H)とライト(L)

40円をケチったら、

こんな感じ。

タルタルソースから揚げが一つ。

玉子とじロースカツが一枚。

牛丼の具がちょびっと。






玉子とじカツには、

辛子があいませんでしたので、

唐辛子でお色直し。





牛丼の具は、

もちろん唐辛子でお色直し。





トリプルカツなのにライト(L)って・・・失敗。

当然足りませんので、

メンチカツ定食を追加注文。





メンチが二枚。




豚汁と、




白い恋人。


ほらっ。

ごちそうさまでした。



お腹一杯。





矢口 修FB
https://www.facebook.com/osamu.yaguchi.63


矢口接骨院FB
https://www.facebook.com/yaguchi0821/


醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会FBP
https://www.facebook.com/daigocup/


osa.Twitter
https://twitter.com/osa89633972


天恵石鹸パートナーサロン長野

https://www.instagram.com/hiromi.kimata.syaron/



#ハッシュタグ

#ashibra AIR   #日常



#天恵石鹸パートナーサロン長野

#接骨院  #穂高神社 #腰痛  #交通事故治療

#穂高駅  #EK療法  #EK-6000 #ashibra

#元気高齢者 #スポーツ障害治療

#手足の痺れ 

#醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会


ナガブロ
「いんちょ~の日常」
http://osa86ff.naganoblog.jp/
毎日更新


  
  • LINEで送る


Posted by osa at 05:00Comments(0)トンカツ

2024年12月03日

とんかつ。

とんかつ健

https://tabelog.com/nagano/A2001/A200101/20006600/


思いっきり、

腹一杯食べたかったので、

オープンの時間に行ってみました。





メニューは、

とんかつ専門店と思いきや、

色々なメニューが豊富で楽しい美味しい。





ジャンボとんかつは外せません。

上質な肉でとても厚切りのロース肉のとんかつ。







脂が甘くてとても美味しい。







揚げ焼きそば。

ここのお店の餡が旨いんだ。






たっぷり野菜とこってり餡。

酢辛子をじゃぶじゃふ掛けて食べる。

大盛りを注文したので、

かなりの大盛り。






もうちょっと食べれそうなので、

餡かけそばも食べちゃう。






トロトロ餡がたっぷり。

中細麺と絡んで美味しい。





もう一杯で動けません。


ごちそうさまでした。








矢口 修FB
https://www.facebook.com/osamu.yaguchi.63


矢口接骨院FB
https://www.facebook.com/yaguchi0821/


醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会FBP
https://www.facebook.com/daigocup/


osa.Twitter
https://twitter.com/osa89633972


天恵石鹸パートナーサロン長野

https://www.instagram.com/hiromi.kimata.syaron/



#ハッシュタグ

#ashibra AIR   #日常



#天恵石鹸パートナーサロン長野

#接骨院  #穂高神社 #腰痛  #交通事故治療

#穂高駅  #EK療法  #EK-6000 #ashibra

#元気高齢者 #スポーツ障害治療

#手足の痺れ 

#醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会


ナガブロ
「いんちょ~の日常」
http://osa86ff.naganoblog.jp/
毎日更新

  
  • LINEで送る


Posted by osa at 05:00Comments(0)トンカツ

2024年11月20日

上質な肉のとんかつ。

ドルチェ/かつ富

https://tabelog.com/nagano/A2002/A200201/20008215/dtlrvwlst/



松本市浅間温泉の入口に位置していて、

近くには<

セキスイハイム松本スタジアム(松本市野球場)や、

松本市総合体育館があります。


松本市では、

とんかつや洋食を提供するお店では、

とても有名店人気のお店です。

とんかつやトンテキは、

白馬村のブランドポークを使用してますので、

とても上質な肉を使って調理してますので安心。





スパゲッティーやピザや、

トルティーヤを使った料理も大人気。





メニューは豊富で、

季節のお勧め料理や、

4~5人用のパーティーセットや、

宴会メニューだってOK。



お酒は、

ワインやビールはもちろん、

焼酎や日本酒だってそろっていて、

若いカップルから、

ご家族の皆さんや、

シニヤまのカップルまで安心で食事ができます。






とんかつは脂が美味しいロースが好きですので、

250gのロースかつ定食を注文。





とんかつ定食は、

炊きたてふっくらご飯と、

手切りのキャベツたっぷり。





具沢山の豚汁と小鉢は自家製の白菜と大根の漬物。











三陸産の大きなカキを調理した、

カキフライを5ヶ。












鉄板ナポリタンまで注文。



店内のスタッフさんは、

とても親切で丁寧な接客で、

シニアの方達も安心。


小さいお子様つれのご家族達は、

奥にお座敷席もあるので安心して食事が楽しめます。

ごちそうさまでした。

ほらっ。

ごちそうさまでした。






矢口 修FB
https://www.facebook.com/osamu.yaguchi.63


矢口接骨院FB
https://www.facebook.com/yaguchi0821/


醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会FBP
https://www.facebook.com/daigocup/


osa.Twitter
https://twitter.com/osa89633972


天恵石鹸パートナーサロン長野

https://www.instagram.com/hiromi.kimata.syaron/



#ハッシュタグ

#ashibra AIR   #日常



#天恵石鹸パートナーサロン長野

#接骨院  #穂高神社 #腰痛  #交通事故治療

#穂高駅  #EK療法  #EK-6000 #ashibra

#元気高齢者 #スポーツ障害治療

#手足の痺れ 

#醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会


ナガブロ
「いんちょ~の日常」
http://osa86ff.naganoblog.jp/
毎日更新
よろしくお願いいたします。



  
  • LINEで送る


Posted by osa at 05:00Comments(0)トンカツ

2024年11月13日

山間のオアシス。

かまど炊きご飯

鬼の厨

かまどで炊いた小谷産コシヒカリが食べ放題。

https://www.michinoeki-otari.com/facility/restaurant/


https://tabelog.com/nagano/A2005/A200503/20016310/






白馬エリアから日本海の糸魚川へ行く途中の、

道の駅 おたりのレストラン。

白馬村を過ぎて、

小谷中土の手前のオアシス。

温泉施設やマルシェも有って、

とても便利な道の駅。





地元小谷産のコシヒカリを

かまどで炊いたご飯が有名。


おまけに、

定食やセットを注文した方には、

お漬物とご飯のおかわりができます。





温玉カツ丼。

炊きたてかまど炊きご飯に、

揚げたてのトンカツ。





具沢山味噌汁と、

温玉と漬物。




トンカツはロース肉で、

専門店と引けを取らない美味しさ。

地元の上質な肉。





トロトロ玉子の温玉と一緒食べたら旨いんだ。




ここのお店の、

コロッケが大人気みたいでしたが、

この日は売り切れでした。



メンチカツも玉子焼きも、

人気みたいでしたので早速注文。





メンチカツは挽肉がみっしり詰まった、

食べ応えあり。









玉子焼きも、

出汁巻とは別物で、

ちょっと甘くて好みの物。



ほらっ。

ごちそうさまでした。



おまけ。

熊さんの毛皮も売ってました。








矢口 修FB
https://www.facebook.com/osamu.yaguchi.63


矢口接骨院FB
https://www.facebook.com/yaguchi0821/


醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会FBP
https://www.facebook.com/daigocup/


osa.Twitter
https://twitter.com/osa89633972


天恵石鹸パートナーサロン長野

https://www.instagram.com/hiromi.kimata.syaron/



#ハッシュタグ

#ashibra AIR   #日常



#天恵石鹸パートナーサロン長野

#接骨院  #穂高神社 #腰痛  #交通事故治療

#穂高駅  #EK療法  #EK-6000 #ashibra

#元気高齢者 #スポーツ障害治療

#手足の痺れ 

#醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会


ナガブロ
「いんちょ~の日常」
http://osa86ff.naganoblog.jp/
毎日更新
よろしくお願いいたします。


  
  • LINEで送る


Posted by osa at 05:00Comments(0)トンカツ

2024年08月29日

トンかつ。

トンかつ専門のお店で食事。

かつ丼家 まつくぼ

https://tabelog.com/nagano/A2006/A200601/20002156/





この日、

丁度11時過ぎに通りかかり、

駐車場も5台程度でしたので、

名前を書き込んで車で待ちます。

11時半のオープンを待って、

一回目の入店に間に合いました。







お店の、

人気メニューは、

この地方のソースカツ丼と、

カツカレーが有名です。


メニューには揚げるのに20分ほど掛かるとあります。

今回は、

2人でしたし、初めてのお店ですので、

欲張って注文してみました。






チキンカツ丼をメインに、

トンかつ単品と、

チキンカツを単品。





注文をしてから、

30分程度待って、

まずは、

チキンカツ丼が提供されました。



大きなお盆に、

土鍋みたいな丼。

小鉢が2種類と具沢山の味噌汁。





丼は土鍋みたいな大きな丼に、

ご飯がたっぷりとキャベツの千切りに、

大きな鳥ムネ肉のソースカツがどどんと乗ってるタイプ。

ソースは甘いけどスッキリしたオリジナルソース。

鳥ムネ肉は厚くて、

カリカリ衣で肉はしっとりしていて、

こんな美味しいチキンカツは初めて食べました。

人気の秘密が徐々に分かってきました。






味噌汁は野菜がたっぷり具沢山。





小鉢は漬物と、





自家製ポテトサラダ。






単品の、

トンかつとチキンカツが提供されました。





トンかつですが、

お店の人気ナンバーワンは、

このトンかつがご飯に乗った、

特製ソースかつ丼。





メニューにも、

まつくぼの味とうたっています。




トンかつは、

大きなお皿に千切りキャベツと、

たっぷりオリジナルソースでコーティングされた、

厚切りローストンかつ。



かつは余計な脂は取られていて、

2~3㎝の厚みの上質な肉で脂の旨味を感じます。

肉の味も柔らかくて上質な旨味がたっぷり。

県内でも上位に入る味です。






チキンカツは、

大きなお皿に千切りキャベツと、

丼の肉と同じチキンカツがどどん。





厚みのある鳥ムネ肉のチキンカツで、

衣はしっかりカリカリで肉は、





しっとり旨みのある上質な肉。

チキンカツ優勝です。



ここのお店、

トンかつとチキンカツを食べてみましたが、

大人の繁昌店の理由が分かりました。





お店のサービスで、

食べきれない方のために、

お持ち帰り用のプラスチック容器が入り口近くにありました。



食後のセルフコーヒーも、

無料でいただけます。

嬉しいサービスですね。


お店は、

大変混雑していつでも満席ですが、

きりもりされているスタッフさんは、

丁寧な接客で安心です。

ゆっくり時間の余裕をもっててお出かけしてみてください。






ごちそうさまでした。








矢口 修FB
https://www.facebook.com/osamu.yaguchi.63


矢口接骨院FB
https://www.facebook.com/yaguchi0821/


醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会FBP
https://www.facebook.com/daigocup/


osa.Twitter
https://twitter.com/osa89633972


天恵石鹸パートナーサロン長野

https://www.instagram.com/hiromi.kimata.syaron/



#ハッシュタグ

#ashibra AIR   #日常



#天恵石鹸パートナーサロン長野

#接骨院  #穂高神社 #腰痛  #交通事故治療

#穂高駅  #EK療法  #EK-6000 #ashibra

#元気高齢者 #スポーツ障害治療

#手足の痺れ 

#醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会


ナガブロ
「いんちょ~の日常」
http://osa86ff.naganoblog.jp/
毎日更新
よろしくお願いいたします。

  
  • LINEで送る


Posted by osa at 05:00Comments(0)トンカツ

2024年07月23日

もち豚とんかつ。

名古屋からの帰り道。

食べログでヒットしたとんかつのお店。



もちぶた かつ処 かつ幸

https://tabelog.com/aichi/A2301/A230114/23071721/



お店は、

住宅地の中で、

大きなお店でびっくりしました。





テーブル席と、

半個室的なスペースや、

テラス席まで完備。




テーブルセットには、

ご飯のお供のゴマ塩や、

ゆかりがセットされてました。

ご飯スキな方も安心。

どんどんおかわりできちゃいます。





メニューは、

とんかつ専門のお店。

ロースかつやヒレかつに、

エビフライなど。

名古屋らしい、

味噌ソースで食べるスタイル。






初めて伺いましたので、

自家製ソースの、

ロースかつ定食(大)を注文。






しばらくすると、

自家製ソースがたっぷり掛かった、

ロースかつ定食が提供されました。





味噌ソースより、

ちょっとみた感じは、

色が薄いソースが、

どばぁ~~

ご飯と赤だしの味噌汁に小鉢は漬物。






肉は上質なもち豚。

柔らかくて、

とても食べやすい。



肉厚で、

衣はソースでしっとり。

箸でも切れちゃう柔らかさ。

ほらっ。

ごちそうさまでした。










矢口 修FB
https://www.facebook.com/osamu.yaguchi.63


矢口接骨院FB
https://www.facebook.com/yaguchi0821/


醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会FBP
https://www.facebook.com/daigocup/


osa.Twitter
https://twitter.com/osa89633972


天恵石鹸パートナーサロン長野

https://www.instagram.com/hiromi.kimata.syaron/



#ハッシュタグ

#ashibra AIR   #日常



#天恵石鹸パートナーサロン長野

#接骨院  #穂高神社 #腰痛  #交通事故治療

#穂高駅  #EK療法  #EK-6000 #ashibra

#元気高齢者 #スポーツ障害治療

#手足の痺れ 

#醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会


ナガブロ
「いんちょ~の日常」
http://osa86ff.naganoblog.jp/
毎日更新
よろしくお願いいたします。



  
  • LINEで送る


Posted by osa at 05:00Comments(0)トンカツ

2024年06月17日

信濃路さんへ。

伊那と言ったら

ソースカツ。

変わり種のメニューや、

大盛りメニューがある信濃路さんへ。


信濃路

https://tabelog.com/nagano/A2006/A200601/20007986/







変わり種の、

親子&チキンソースカツ丼。






鳥の親子丼と、

チキンソースカツの合盛。

玉子でとじた親子の具は、

味が濃い目でご飯とぴったり。

チキンソースカツは、

ザクザクタイプの衣と甘いソース。

これまたご飯が進みます。






味噌汁と小鉢。





トンカツも食べてみたいので、

玉子でとじた煮カツを注文。








味付けは濃いめで、

肉は柔らかくて美味しい。






ソースカツも食べてみました。






衣はザクザクタイプで、

甘いソースと合うんだなぁ~。


ごちそうさまでした。


今度は、

トンカツの合盛を食べてみたいと思います。


ほらっ。









矢口 修FB
https://www.facebook.com/osamu.yaguchi.63


矢口接骨院FB
https://www.facebook.com/yaguchi0821/


醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会FBP
https://www.facebook.com/daigocup/


osa.Twitter
https://twitter.com/osa89633972


天恵石鹸パートナーサロン長野

https://www.instagram.com/hiromi.kimata.syaron/



#ハッシュタグ

#ashibra AIR   #日常



#天恵石鹸パートナーサロン長野

#接骨院  #穂高神社 #腰痛  #交通事故治療

#穂高駅  #EK療法  #EK-6000 #ashibra

#元気高齢者 #スポーツ障害治療

#手足の痺れ 

#醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会


ナガブロ
「いんちょ~の日常」
http://osa86ff.naganoblog.jp/
毎日更新
よろしくお願いいたします。
  
  • LINEで送る


Posted by osa at 05:00Comments(0)トンカツ

2024年06月05日

とんかつ定食ととり唐揚げ。

とんかつが足りてません。

無償に食べたくなります。


とんかつ丸一 上諏訪店

https://tabelog.com/nagano/A2004/A200404/20002768/dtlmenu/








カウンター席に着席。

ご主人やスタッフさんの仕事を見るのがスキ。

プロの仕事は無駄が無くて、

絶妙なタイミングで皆さんが働いてる。

こうゆうの見てると、

余計に美味しく感じます。







とんかつ定食が着丼。

肉は上質なロース肉。

揚げ方も丁度良い感じ。






脂が甘くて美味しい。

キャベツと豚汁。






もう少し食べれそうなので、

とり唐揚げも一緒に注文。

カリカリ熱々でジューシー。



ほらっ。

ごちそうさまでした。



矢口 修FB
https://www.facebook.com/osamu.yaguchi.63


矢口接骨院FB
https://www.facebook.com/yaguchi0821/


醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会FBP
https://www.facebook.com/daigocup/


osa.Twitter
https://twitter.com/osa89633972


天恵石鹸パートナーサロン長野

https://www.instagram.com/hiromi.kimata.syaron/



#ハッシュタグ

#ashibra AIR   #日常



#天恵石鹸パートナーサロン長野

#接骨院  #穂高神社 #腰痛  #交通事故治療

#穂高駅  #EK療法  #EK-6000 #ashibra

#元気高齢者 #スポーツ障害治療

#手足の痺れ 

#醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会


ナガブロ
「いんちょ~の日常」
http://osa86ff.naganoblog.jp/
毎日更新
よろしくお願いいたします。


  
  • LINEで送る


Posted by osa at 05:00Comments(0)トンカツ