2021年02月08日
季節はずれの暖かい日
先日、
2月なのにとても暖かいので、
梅の剪定です。
動くと汗が出る程の気温。
梅の花も動きだしたので、
早々に作業が出来て良かった。

どん、
昇降機です。
3m上昇します。
高いの苦手なので、
とても怖いです。

ハシゴに上りますが、
高いのが苦手です。
無事に終了しましたので、
もう少し待てば、
梅の花見です。
先日の節分の話。
恵方巻を家では、
買いませんでした。
恵方巻は少し前は
大量廃棄やノルマで大変だと聞きました。
私の子供の頃、
節分の恵方巻なんてありませんでた。
ちょっと調べてみたら、
1998年にセブンイレブンが
全国展開して定着した物みたいです。
作られたイベントです。
素晴らしいアイデアです。
家でも、
楽しい恵方巻と思い、
空のビール缶に、
広告の恵方巻の写真を切り取り
貼り付けたら、大きな恵方巻のでき上がり。

孫ちゃんも
とても喜んでたと思います。
でもこの顔(^^)/
この後の豆まきのことで、
緊張してます。(笑)
鬼が怖いのです。
仕掛けられたイベントで、
こんな楽しい時間も過ごせました。
コロナ禍でも
楽しむのはいいことですね。
矢口 修FB
https://www.facebook.com/osamu.yaguchi.63
矢口接骨院FB
https://www.facebook.com/yaguchi0821/
醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会FBP
https://www.facebook.com/daigocup/
https://twitter.com/osa89633972
#ハッシュタグ #暖かいので
#ばばちゃん犬
#頑張れ長野!! #ストップコロナ
#ashibra AIR #高気圧酸素ルーム
#接骨院 #穂高神社 #腰痛 #交通事故治療
#穂高駅 #EK療法 #EK-6000 #ashibra #ashibra S-03
#元気高齢者 #スポーツ障害治療
#手足の痺れ #臭いリセットランドリー #COVID-19
#醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会
ナガブロ
「いんちょ~の日常」
http://osa86ff.naganoblog.jp/
毎日更新
よろしくお願いいたします。
2月なのにとても暖かいので、
梅の剪定です。
動くと汗が出る程の気温。
梅の花も動きだしたので、
早々に作業が出来て良かった。
どん、
昇降機です。
3m上昇します。
高いの苦手なので、
とても怖いです。
ハシゴに上りますが、
高いのが苦手です。
無事に終了しましたので、
もう少し待てば、
梅の花見です。
先日の節分の話。
恵方巻を家では、
買いませんでした。
恵方巻は少し前は
大量廃棄やノルマで大変だと聞きました。
私の子供の頃、
節分の恵方巻なんてありませんでた。
ちょっと調べてみたら、
1998年にセブンイレブンが
全国展開して定着した物みたいです。
作られたイベントです。
素晴らしいアイデアです。
家でも、
楽しい恵方巻と思い、
空のビール缶に、
広告の恵方巻の写真を切り取り
貼り付けたら、大きな恵方巻のでき上がり。

孫ちゃんも
とても喜んでたと思います。
でもこの顔(^^)/
この後の豆まきのことで、
緊張してます。(笑)
鬼が怖いのです。
仕掛けられたイベントで、
こんな楽しい時間も過ごせました。
コロナ禍でも
楽しむのはいいことですね。
矢口 修FB
https://www.facebook.com/osamu.yaguchi.63
矢口接骨院FB
https://www.facebook.com/yaguchi0821/
醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会FBP
https://www.facebook.com/daigocup/
https://twitter.com/osa89633972
#ハッシュタグ #暖かいので
#ばばちゃん犬
#頑張れ長野!! #ストップコロナ
#ashibra AIR #高気圧酸素ルーム
#接骨院 #穂高神社 #腰痛 #交通事故治療
#穂高駅 #EK療法 #EK-6000 #ashibra #ashibra S-03
#元気高齢者 #スポーツ障害治療
#手足の痺れ #臭いリセットランドリー #COVID-19
#醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会
ナガブロ
「いんちょ~の日常」
http://osa86ff.naganoblog.jp/
毎日更新
よろしくお願いいたします。