QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
プロフィール
osa
osa
矢口接骨院
代表 矢口 修 柔道整復師

長野県柔道連盟
醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会
大会事務局

おっちゃまゴルファー

EK-6000 療法士

臭いのリセット販売

矢口 修
〒399-8303 
長野県安曇野市穂高5978-3
Telephone/0263-82-2955
Facsimile/0263-82-3616
E-mail/osa86ff@anc-tv.ne.jp

矢口 修FB https://www.facebook.com/osamu.yaguchi.63 

矢口接骨院FB https://www.facebook.com/yaguchi0821/

醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会FB
矢口 修FB
https://www.facebook.com/osamu.yaguchi.63


矢口接骨院
https://www.facebook.com/yaguchi0821/


醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会
https://www.facebook.com/daigocup/

 

矢口接骨院
昭和63年から、安曇野市穂高にて「矢口接骨院」代表
治療家一筋で仕事をしています
スポーツ外傷から元気な高齢者のケアのお手伝い
要介護にならない、体づくりのお手伝い
100歳まで仕事の出来る、体づくりのお手伝い

療養費:骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷の治療
労災保険: 骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷の治療
交通事故:医療機関と連携して治療をいたします
自由診療:自費にて全身のケア(EK療法)など
リハビリテーション:医療機関と連携して治療をいたします
スタッフは、全員国家資格(柔道整復師)
10年後も必要とされる治療家のために日々研修

醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会
長野県柔道連盟に所属する 自称:柔道家
地方で開催される全国大会では、一番大きい
「お化け」大会といわれる全国大会
醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会の事務局で
第1回大会より、企画・立案しています

アマチュアゴルファー
おっちゃまゴルファーです
4月~11月まで期間限定で、安曇野市
安曇野CC・穂高CCに出没します
ハンディキャップは持ってません

居酒屋・食堂・お酒大好き!!
基本、月例大会・コンペには参加いたしません


時より居酒屋・食堂に出没してお酒をたしなむ
地方の美味しい物・地酒が大好き

2019年07月12日

新宿駅西口で

新宿に移動しました。



新宿は、

私にとって特別な場所。



高校卒業後

新宿駅西口の学校に通いました。





住まいは、

渋谷区本町でした。




ですので、

最寄り駅は、

新宿駅です。



大好きな新宿で、

帰りの「あずさ号」の

時間まで、ゆっくり

飲んで食べましたよ。




この日は、

雨が降ってましたので、

酒場放浪はやめて

小田急百貨店の

レストランフロアー

「菜々土古里」さん。






前日より、

ちょっと辛いものを食べたい気分でしたので

好都合です。








スパークリングワイン

今回は特別料金でリーズナブル








三種のキムチ盛

大根・キュウリ・白菜








サムギョプサル

こんがり焼いて提供

目の前で焼くのもいいけど

こんなのも良いね。







セット

冷麺・石焼きビビンパ

チヂミにキムチ・ナムルに小鉢

大盛りです




スタッフ皆さんも

とても親切で気分も良かったです。



ありがとうございます。




さぁ

「あずさ号」の時間になりましたので

移動します。



ごちそうさまでした。








矢口 修FB
https://www.facebook.com/osamu.yaguchi.63


矢口接骨院FB
https://www.facebook.com/yaguchi0821/


醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会FBP
https://www.facebook.com/daigocup/





#ハッシュタグ #新宿駅西口 #小田急百貨店

#菜々土古里

#ashibra AIR  


#接骨院  #穂高神社 #腰痛  #交通事故治療

#穂高駅  #EK療法  #EK-6000 #ashibra

#元気高齢者 #スポーツ障害治療

#手足の痺れ #臭いリセットランドリー

#醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会


ナガブロ
「いんちょ~の日常」
http://osa86ff.naganoblog.jp/
毎日更新
よろしくお願いいたします。





  
  • LINEで送る


Posted by osa at 05:01Comments(0)お店日常

2019年07月11日

恵比寿で乾杯

今度は、

大田区南馬込から

恵比寿に移動して

遅い昼食です。



駅前の

惠比壽ビヤホールさんへ

雨も降っててましたので、

駅から見えたネオンに吸い込まれました。









惠比壽ビヤホール

漢字が難しい字でした








ビールで乾杯








台湾焼きそば

ちょっとだけピリ辛







鶏のから揚げ

定番ですね



ランチメニューもありましたが、

ちょっと盛がよさそうなので、

アラカルトでちょい飲みです。



スタッフもキビキビと

とても気持ち良かったです。





簡単に食事と

飲みを済ませて

地下鉄日比谷線で

日比谷に移動しました。



ちょっと買い物をしたかったので、

日比谷ミットタウンへ





家族に

サマープレゼントを買って

新宿に移動します。









矢口 修FB
https://www.facebook.com/osamu.yaguchi.63


矢口接骨院FB
https://www.facebook.com/yaguchi0821/


醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会FBP
https://www.facebook.com/daigocup/





#ハッシュタグ #恵比寿 #惠比壽ビャホール

#ashibra AIR  


#接骨院  #穂高神社 #腰痛  #交通事故治療

#穂高駅  #EK療法  #EK-6000 #ashibra

#元気高齢者 #スポーツ障害治療

#手足の痺れ #臭いリセットランドリー

#醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会


ナガブロ
「いんちょ~の日常」
http://osa86ff.naganoblog.jp/
毎日更新
よろしくお願いいたします。




  
  • LINEで送る


Posted by osa at 05:00Comments(0)お店日常

2019年07月10日

醍醐敏郎先生に会ってきました

先日の日曜日


大田区の南馬込まで、

大切なお方の自宅に訪問しました。




ご高齢ですが、

まだまだ元気です。







講道館 最高顧問の

醍醐敏郎先生にお会いしました。


今でも、

講道館に週に一回は足を運び、

古式の形の稽古の指導をしています。


講道館 十段の一人です。



長野県松本市に於いて、

1997年より開催されています、

醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会

ご自身の名前の冠を掛けた少年柔道大会を

バックアップしていただいております。



私は、

第1回大会より事務局として

醍醐敏郎先生と一緒に歩んできました。



今年の11月には、

第24回大会が松本市総合体育館で開催です。



醍醐敏郎先生も、

93歳とご高齢ですが、

大会プログラムの

挨拶文も考えているようでした。




内容をちょっとだけ。





大河ドラマ

「いだてん」

嘉納治五郎先生が、

オリンピックにこんなに関係してる事

知ってる人が少ないのではと言ってましたので、

そこに触れての投稿となりそうです。




醍醐敏郎先生は、

嘉納治五郎先生をよく知る

生き証人の一人ですので、

ドラマの中の嘉納治五郎先生は、

こんなじゃないって

言ってました。







さぁ

大切に仕事が終わりましたので、

これから移動して、

自分の時間です。笑






矢口 修FB
https://www.facebook.com/osamu.yaguchi.63


矢口接骨院FB
https://www.facebook.com/yaguchi0821/


醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会FBP
https://www.facebook.com/daigocup/





#ハッシュタグ #醍醐敏郎 #嘉納治五郎

#いだてん

#ashibra AIR  


#接骨院  #穂高神社 #腰痛  #交通事故治療

#穂高駅  #EK療法  #EK-6000 #ashibra

#元気高齢者 #スポーツ障害治療

#手足の痺れ #臭いリセットランドリー

#醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会


ナガブロ
「いんちょ~の日常」
http://osa86ff.naganoblog.jp/
毎日更新
よろしくお願いいたします。  
  • LINEで送る


Posted by osa at 05:00Comments(0)日常

2019年07月09日

永福町でスタート

先週、

大切なお方に会って懇談するために

上京しました。





今回は、

調布に宿を予約しましたので、

永福町の、

永福食堂さんへ、

3月に初めて訪問してから、

今回再訪です。





オーナーの松本さんの作る

料理とめずらしいワインで

お腹一杯でしたよ。










メニュー

豊富ですよ








テーブルセット

良い感じのナイフ










ワイン

フランス産のオーガニック

何と1ℓ

めずらしいサイズ








自家製のパン

天然酵母だと思います

もっちりゴマが沢山 美味しい!!








ラタトゥイユ

夏野菜がたっぷり








生ハムサラダ

生ハムと無農薬野菜と

今回はさくらんぼでした







砂肝のアヒージョ

しっかりコンフィされて

とても柔らかくて美味しい!!







ビール

オレンジのビール







タコとアボガドのマリネ

ぷりぷりのタコ

アボガドとソースが美味しい







トリッパの煮込み

凄く柔らかく調理されて

とても美味しい!!






ちょっと

辛味が欲したので、

辛いスパイス







ハートランドビール

エンドレス








メインの

低温ローストの豚肩ロース

脂がとても甘くて美味しい







デザートのアイスクリーム







まだまだ

飲めそうなので

放浪してます











矢口 修FB
https://www.facebook.com/osamu.yaguchi.63


矢口接骨院FB
https://www.facebook.com/yaguchi0821/


醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会FBP
https://www.facebook.com/daigocup/





#ハッシュタグ #永福食堂 #低温ローストの豚肩ロース

#信じがたいけど、なんか出てきた

#ashibra AIR  


#接骨院  #穂高神社 #腰痛  #交通事故治療

#穂高駅  #EK療法  #EK-6000 #ashibra

#元気高齢者 #スポーツ障害治療

#手足の痺れ #臭いリセットランドリー

#醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会


ナガブロ
「いんちょ~の日常」
http://osa86ff.naganoblog.jp/
毎日更新
よろしくお願いいたします。
  
  • LINEで送る


Posted by osa at 05:00Comments(0)お店日常

2019年07月08日

たまには、ラーメン

ラーメンいっこく



先日初めて訪問しました。



滋賀県近江八幡市の名店と聞きました。



安曇野市で、

関西のラーメンを食べれるのは、

いっこくさん!!





中華そば背脂煮干し





チャーシュウが絶品

美味しい!!





手打ちストレート麺

程よいコシ 美味しい!!





辛いの大好きなので

途中でお色直し





ごちそうさまでした。








矢口 修FB
https://www.facebook.com/osamu.yaguchi.63


矢口接骨院FB
https://www.facebook.com/yaguchi0821/


醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会FBP
https://www.facebook.com/daigocup/





#ハッシュタグ #中華そば背脂煮干し #自家製麺

#信じがたいけど、なんか出てきた

#ashibra AIR  


#接骨院  #穂高神社 #腰痛  #交通事故治療

#穂高駅  #EK療法  #EK-6000 #ashibra

#元気高齢者 #スポーツ障害治療

#手足の痺れ #臭いリセットランドリー

#醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会


ナガブロ
「いんちょ~の日常」
http://osa86ff.naganoblog.jp/
毎日更新
よろしくお願いいたします。





  
  • LINEで送る


Posted by osa at 05:00Comments(0)お店日常

2019年07月07日

七夕

今日は七夕


短冊に願い事を書いてみましょか?


大人になると

願い事を書くことなんてありません。




「家族が、

   病気をしたり、


     怪我をしませんように」




だから、

今日くらいは、

子供の頃に戻って、

願い事を書いてみますかね。




「お腹一杯

   焼肉と焼酎が飲みたいです。」




最近は、

短冊と云えば、

居酒屋のメニューしか、

思い浮かびません。(笑)

























矢口 修FB
https://www.facebook.com/osamu.yaguchi.63


矢口接骨院FB
https://www.facebook.com/yaguchi0821/


醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会FBP
https://www.facebook.com/daigocup/





#ハッシュタグ #七夕 #短冊

#信じがたいけど、なんか出てきた

#ashibra AIR  


#接骨院  #穂高神社 #腰痛  #交通事故治療

#穂高駅  #EK療法  #EK-6000 #ashibra

#元気高齢者 #スポーツ障害治療

#手足の痺れ #臭いリセットランドリー

#醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会


ナガブロ
「いんちょ~の日常」
http://osa86ff.naganoblog.jp/
毎日更新
よろしくお願いいたします。





  
  • LINEで送る


Posted by osa at 05:00Comments(0)日常

2019年07月06日

紫陽花

今月になって、

やっと紫陽花の色が

綺麗になってきましたよ。







紫陽花は、

6月のイメージですが、

信州安曇野は、

今がシーズンです。







今年も、

沢山咲きました。










矢口 修FB
https://www.facebook.com/osamu.yaguchi.63


矢口接骨院FB
https://www.facebook.com/yaguchi0821/


醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会FBP
https://www.facebook.com/daigocup/





#ハッシュタグ #紫陽花 #額紫陽花

#ashibra AIR  


#接骨院  #穂高神社 #腰痛  #交通事故治療

#穂高駅  #EK療法  #EK-6000 #ashibra

#元気高齢者 #スポーツ障害治療

#手足の痺れ #臭いリセットランドリー

#醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会


ナガブロ
「いんちょ~の日常」
http://osa86ff.naganoblog.jp/
毎日更新
よろしくお願いいたします。

  
  • LINEで送る


Posted by osa at 05:00Comments(0)日常

2019年07月05日

白い糸のようなものは何なんだろう

疳の虫

孫のなつが

ママのお腹の中に

赤ちゃんがいる事が

精神的に負担になっているのか

三歳病なのか

わがままを言い通したり

自分の中の何かに苛立っているようで

ビービー、ギャーギャー叫ぶ事があります。






これはいわゆる「疳の虫」なんじゃないかと

言うことで

祖母から聞いた「疳の虫」を出す方法を試してみました。







やり方が良く分からないので

Googleで調べたところ…

出ていました。

まず、大人でやってみようと言う事で

家族全員でやってみました。
















石鹸で手を良く洗い

ひとつまみの塩で1分間、手のひらをこすります。

その後、水ですすぎ

キッチンペーパーで水気をふきます。

そして、手のひらを握り3分待ちます。









3分経ったら、手のひらを広げて

見ていると…

出てきました。

何だか、細い糸のような物が

指や手のひらから、チョビチョビ出ています。









ヒャー、驚きやら気持ち悪いやら…

みんなの予想では

私が一番「疳の虫」がいるんじゃないかと

予想してたそうですが

そうでもありませんでした。


一番出てきたのは

家内です。何回手を洗っても、出てくるらしいのです。


しかも

ヒョロヒョロと長い!!

積年のものが溜まっていたのでしょうか (笑)


この「疳の虫」を出すと

スッキリし、穏やかな気持ちになるとか…。


本当かどうかは分かりませんが

次は本命の

孫のなつで試したいと思います。


本当に、この白い糸のようなものは何なんだろう。

「疳の虫」なのかな??









矢口 修FB
https://www.facebook.com/osamu.yaguchi.63


矢口接骨院FB
https://www.facebook.com/yaguchi0821/


醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会FBP
https://www.facebook.com/daigocup/





#ハッシュタグ #疳の虫 #3歳病

#信じがたいけど、なんか出てきた

#ashibra AIR  


#接骨院  #穂高神社 #腰痛  #交通事故治療

#穂高駅  #EK療法  #EK-6000 #ashibra

#元気高齢者 #スポーツ障害治療

#手足の痺れ #臭いリセットランドリー

#醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会


ナガブロ
「いんちょ~の日常」
http://osa86ff.naganoblog.jp/
毎日更新
よろしくお願いいたします。





  
  • LINEで送る


Posted by osa at 05:00Comments(2)日常

2019年07月04日

半年が過ぎて

2019年の6月が終わって

7月も3日が過ぎてしまいました。


1月~6月と今年も、

半年が過ぎてしまいました。





これからの半年、

力まずに、

楽しく、

頑張りましょう。





きっと、いい日もあれば、

今ひとつの日もあると思います。



色々な事が起きると思います。



今までも色々な事が起きました。


今の生活でも満足ですが、

私ってこんなもんです。



もっと もっと

勉強を頑張ってみたのも、


ありだったかなぁ~。




あんまり後悔や、

やり残しはありません。






本心は、


後20年、


欲かもしれませんが、

40才くらいに戻れたら、


もっと色々な事に、


チャレンジしていたのになぁ~って思います。






矢口 修FB
https://www.facebook.com/osamu.yaguchi.63


矢口接骨院FB
https://www.facebook.com/yaguchi0821/


醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会FBP
https://www.facebook.com/daigocup/





#ハッシュタグ 



#ashibra AIR  


#接骨院  #穂高神社 #腰痛  #交通事故治療

#穂高駅  #EK療法  #EK-6000 #ashibra

#元気高齢者 #スポーツ障害治療

#手足の痺れ #臭いリセットランドリー

#醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会


ナガブロ
「いんちょ~の日常」
http://osa86ff.naganoblog.jp/
毎日更新
よろしくお願いいたします。

















  
  • LINEで送る


Posted by osa at 05:00Comments(0)日常

2019年07月03日

中華料理 永楽

先日の日曜日

小用で、長野市篠ノ井に行きましたので、

川中島の永楽さんへ



初めて伺いました。



お店は広くて、

スタッフも沢山で、

とても気持ちの良いお店です。




さぁ

今回は車でしたので、

ノンアルコールビールでスタート!!








焼き餃子

餡が沢山で肉汁が凄い。

口の中を一発で火傷しました。








バラカツ

大きい!!

ころもはサクサクで

火傷した口では大変でした。(笑)







酸辣湯麺

これもまたアツアツ!!

ちょっと濃いめの味。

具沢山!!


美味しくいただきました。


ごちそうさまでした。












矢口 修FB
https://www.facebook.com/osamu.yaguchi.63


矢口接骨院FB
https://www.facebook.com/yaguchi0821/


醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会FBP
https://www.facebook.com/daigocup/





#ハッシュタグ #永楽 #大きいバラかつ



#ashibra AIR  


#接骨院  #穂高神社 #腰痛  #交通事故治療

#穂高駅  #EK療法  #EK-6000 #ashibra

#元気高齢者 #スポーツ障害治療

#手足の痺れ #臭いリセットランドリー

#醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会


ナガブロ
「いんちょ~の日常」
http://osa86ff.naganoblog.jp/
毎日更新
よろしくお願いいたします。


  
  • LINEで送る


Posted by osa at 05:00Comments(0)お店日常