2024年09月26日
焼鳥。
西橘地区の人情横丁で、
ここのお店に偶然入店できました。

店内はカウンター席と、
2階に小上がりの席があるようです。
カウンターに着席して、
ご主人の仕事を観察しながら、
料理の提供を待ちます。

お酒は、
麦焼酎からスタート。

お通しはキャベツ。
一本一本丁寧に焼かれた、
料理が運ばれます。

ネギ焼き。
熱々ですので中の熱いトロッとした部分が美味しい。

モモ焼だって丁寧に焼かれてます。

酢モツ。
鳥の酢モツは初めて食べました。

薬味の玉ネギとシソがとても美味しくて、
次の焼鳥が楽しみ。

つくね。
生のつくねをゆっくり焼いてました。
ジューシーで美味しい。

手羽焼きだって、
コンガリ焼ジューシー。

ピーマン。
まんまピーマン。

鳥わさ。
青菜とササミのゴマわさび和え。
初めて食べました。
美味しかった。
ご主人が、
丁寧に焼いて提供される焼鳥。
仕事も拝見できて良かった。
ごちそうさまでした。
矢口 修FB
https://www.facebook.com/osamu.yaguchi.63
矢口接骨院FB
https://www.facebook.com/yaguchi0821/
醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会FBP
https://www.facebook.com/daigocup/
osa.Twitter
https://twitter.com/osa89633972
天恵石鹸パートナーサロン長野
https://www.instagram.com/hiromi.kimata.syaron/
#ハッシュタグ
#ashibra AIR #日常
#天恵石鹸パートナーサロン長野
#接骨院 #穂高神社 #腰痛 #交通事故治療
#穂高駅 #EK療法 #EK-6000 #ashibra
#元気高齢者 #スポーツ障害治療
#手足の痺れ
#醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会
ナガブロ
「いんちょ~の日常」
http://osa86ff.naganoblog.jp/
毎日更新
よろしくお願いいたします。
ここのお店に偶然入店できました。
店内はカウンター席と、
2階に小上がりの席があるようです。
カウンターに着席して、
ご主人の仕事を観察しながら、
料理の提供を待ちます。
お酒は、
麦焼酎からスタート。
お通しはキャベツ。
一本一本丁寧に焼かれた、
料理が運ばれます。
ネギ焼き。
熱々ですので中の熱いトロッとした部分が美味しい。
モモ焼だって丁寧に焼かれてます。
酢モツ。
鳥の酢モツは初めて食べました。
薬味の玉ネギとシソがとても美味しくて、
次の焼鳥が楽しみ。
つくね。
生のつくねをゆっくり焼いてました。
ジューシーで美味しい。
手羽焼きだって、
コンガリ焼ジューシー。
ピーマン。
まんまピーマン。
鳥わさ。
青菜とササミのゴマわさび和え。
初めて食べました。
美味しかった。
ご主人が、
丁寧に焼いて提供される焼鳥。
仕事も拝見できて良かった。
ごちそうさまでした。
矢口 修FB
https://www.facebook.com/osamu.yaguchi.63
矢口接骨院FB
https://www.facebook.com/yaguchi0821/
醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会FBP
https://www.facebook.com/daigocup/
osa.Twitter
https://twitter.com/osa89633972
天恵石鹸パートナーサロン長野
https://www.instagram.com/hiromi.kimata.syaron/
#ハッシュタグ
#ashibra AIR #日常
#天恵石鹸パートナーサロン長野
#接骨院 #穂高神社 #腰痛 #交通事故治療
#穂高駅 #EK療法 #EK-6000 #ashibra
#元気高齢者 #スポーツ障害治療
#手足の痺れ
#醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会
ナガブロ
「いんちょ~の日常」
http://osa86ff.naganoblog.jp/
毎日更新
よろしくお願いいたします。