2019年01月23日
上野の森美術館
もう昨年の事になりますが
東京 上野の森美術館へ
フェルメール展に行って来ました。

もう20年も前になりますが
オランダに旅行した時に
アムステルダム国立美術館に
行った時、初めてオランダ絵画を
目の当たりにして
その写真のように細かい描写や
時代の背景などを知り
圧倒された事を覚えています。

前回も日本でフェルメール展が
開催された時にも
行ったので、日本では二回目となります。
事前に日時指定入場制のチケットを
購入して入場
17世紀の傑作のオランダ絵画の数々を見てから
(これも素晴らしい)


いよいよフェルメールの部屋です。
そこは、フェルメールの絵だけが展示されています。


光の魔術師と称されるだけあり
光の陰影が素晴らしく、ただ見とれるばかりでした。
東京展は2月3日まで
大阪展は2月16日から5月12日まで開催されます。
ぜひ、機会がありましたら
フェルメール展に行かれて下さいね。
矢口 修FB
https://www.facebook.com/osamu.yaguchi.63
矢口接骨院FB
https://www.facebook.com/yaguchi0821/
醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会FBP
https://www.facebook.com/daigocup/
#ハッシュタグ #フェルメール展
#ashibra AIR #東京上野の森美術館 #オランダ絵画
#接骨院 #穂高神社 #腰痛 #交通事故治療
#穂高駅 #EK療法 #EK-6000 #ashibra
#元気高齢者 #スポーツ障害治療
#手足の痺れ
#醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会
ナガブロ
「いんちょ~の日常」
http://osa86ff.naganoblog.jp/
毎日更新
よろしくお願いいたします。
東京 上野の森美術館へ
フェルメール展に行って来ました。
もう20年も前になりますが
オランダに旅行した時に
アムステルダム国立美術館に
行った時、初めてオランダ絵画を
目の当たりにして
その写真のように細かい描写や
時代の背景などを知り
圧倒された事を覚えています。
前回も日本でフェルメール展が
開催された時にも
行ったので、日本では二回目となります。
事前に日時指定入場制のチケットを
購入して入場
17世紀の傑作のオランダ絵画の数々を見てから
(これも素晴らしい)
いよいよフェルメールの部屋です。
そこは、フェルメールの絵だけが展示されています。
光の魔術師と称されるだけあり
光の陰影が素晴らしく、ただ見とれるばかりでした。
東京展は2月3日まで
大阪展は2月16日から5月12日まで開催されます。
ぜひ、機会がありましたら
フェルメール展に行かれて下さいね。
矢口 修FB
https://www.facebook.com/osamu.yaguchi.63
矢口接骨院FB
https://www.facebook.com/yaguchi0821/
醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会FBP
https://www.facebook.com/daigocup/
#ハッシュタグ #フェルメール展
#ashibra AIR #東京上野の森美術館 #オランダ絵画
#接骨院 #穂高神社 #腰痛 #交通事故治療
#穂高駅 #EK療法 #EK-6000 #ashibra
#元気高齢者 #スポーツ障害治療
#手足の痺れ
#醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会
ナガブロ
「いんちょ~の日常」
http://osa86ff.naganoblog.jp/
毎日更新
よろしくお願いいたします。