2019年01月16日
一年に一度のぶぐ
先日
人生の先輩でもあり
患者さまでもある方達と
穂高にある「鯛や」さんで
ふぐをいただきました。
ふぐの皮の湯引きから始まり
てっさ、鍋、唐揚げ
間に、ひれ酒をいただき
〆には、雑炊です。
ふぐちり鍋と
雑炊の写真を撮り忘れました。
食いしん坊なので仕方ありません。
この「鯛や」さんは
穂高では信じられないほど
美味しい、ふぐが食べられます。
みんなで、昔の事
このご時世の事
色々、語りながら飲んだり、食べたり…
皆さんの話が面白いので
ついついお酒も進んでしまい
いつものように、酔いよい千鳥足で
家路につきました。
穂高だったので、電車にも乗らずに
帰れて良かった!!
矢口 修FB
https://www.facebook.com/osamu.yaguchi.63
矢口接骨院FB
https://www.facebook.com/yaguchi0821/
醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会FBP
https://www.facebook.com/daigocup/
#ハッシュタグ #安曇野市 鯛や
#ashibra AIR #ふぐ料理 #飲むって、食べるって
#接骨院 #穂高神社 #腰痛 #交通事故治療
#穂高駅 #EK療法 #EK-6000 #ashibra
#元気高齢者 #スポーツ障害治療
#手足の痺れ
#醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会
ナガブロ
「いんちょ~の日常」
http://osa86ff.naganoblog.jp/
毎日更新
よろしくお願いいたします。