2024年05月01日
THE 街中華食堂
観光した後は、
喉が渇いて、
お腹が空きましたので、
偶然みつけた伏見屋食堂さんへ。

店内は、
テーブル席と小上がりの席。
静かな店内では、
スタッフのお姉さんが忙しく接客していました。
店内のメニューは、
ちゃんぽんと皿うどんを中心に、
中華メニューでした。
ちゃんぽんや、
皿うどんはセットメユーが有って、
料金はとてもリーズナブル。
単品料理もとても安くてびっくりしました。

早速、
瓶ヒールを注文。
地元のお酒や、
焼酎が飲みたかったのですが、
瓶ビールのみでした。
残念。

おつまみは、
酢豚を注文しました。
味しっかりで、
肉がゴロゴロタイプで満足。

ちゃんぽんと皿うどん、
迷いましたが、
皿うどんセットを細麺で注文。
セットは、
皿うどんと、
焼餃子が三つに、
おにぎりが一つ。

皿うどんは、
野菜と豚肉と、
カマボコ。

おにぎりは炊きたてご飯。
ごま塩パラリ。
たくあんが二枚。

焼餃子は、
熱々の餡たっぷり。
ごちそうさまでした。
店内のポッフで、
TVで紹介されたことが張ってありました。
良いお店でした。
矢口 修FB
https://www.facebook.com/osamu.yaguchi.63
矢口接骨院FB
https://www.facebook.com/yaguchi0821/
醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会FBP
https://www.facebook.com/daigocup/
osa.Twitter
https://twitter.com/osa89633972
天恵石鹸パートナーサロン長野
https://www.instagram.com/hiromi.kimata.syaron/
#ハッシュタグ
#ashibra AIR #日常
#天恵石鹸パートナーサロン長野
#接骨院 #穂高神社 #腰痛 #交通事故治療
#穂高駅 #EK療法 #EK-6000 #ashibra
#元気高齢者 #スポーツ障害治療
#手足の痺れ
#醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会
ナガブロ
「いんちょ~の日常」
http://osa86ff.naganoblog.jp/
毎日更新
よろしくお願いいたします。
喉が渇いて、
お腹が空きましたので、
偶然みつけた伏見屋食堂さんへ。
店内は、
テーブル席と小上がりの席。
静かな店内では、
スタッフのお姉さんが忙しく接客していました。
店内のメニューは、
ちゃんぽんと皿うどんを中心に、
中華メニューでした。
ちゃんぽんや、
皿うどんはセットメユーが有って、
料金はとてもリーズナブル。
単品料理もとても安くてびっくりしました。
早速、
瓶ヒールを注文。
地元のお酒や、
焼酎が飲みたかったのですが、
瓶ビールのみでした。
残念。
おつまみは、
酢豚を注文しました。
味しっかりで、
肉がゴロゴロタイプで満足。
ちゃんぽんと皿うどん、
迷いましたが、
皿うどんセットを細麺で注文。
セットは、
皿うどんと、
焼餃子が三つに、
おにぎりが一つ。
皿うどんは、
野菜と豚肉と、
カマボコ。
おにぎりは炊きたてご飯。
ごま塩パラリ。
たくあんが二枚。
焼餃子は、
熱々の餡たっぷり。
ごちそうさまでした。
店内のポッフで、
TVで紹介されたことが張ってありました。
良いお店でした。
矢口 修FB
https://www.facebook.com/osamu.yaguchi.63
矢口接骨院FB
https://www.facebook.com/yaguchi0821/
醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会FBP
https://www.facebook.com/daigocup/
osa.Twitter
https://twitter.com/osa89633972
天恵石鹸パートナーサロン長野
https://www.instagram.com/hiromi.kimata.syaron/
#ハッシュタグ
#ashibra AIR #日常
#天恵石鹸パートナーサロン長野
#接骨院 #穂高神社 #腰痛 #交通事故治療
#穂高駅 #EK療法 #EK-6000 #ashibra
#元気高齢者 #スポーツ障害治療
#手足の痺れ
#醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会
ナガブロ
「いんちょ~の日常」
http://osa86ff.naganoblog.jp/
毎日更新
よろしくお願いいたします。