2022年05月22日
静岡駅付近で一杯。
さて、
韮崎で長浜ラーメンを食べて、
甲府双葉を経由して、
中部横断道路で静岡を目指します。
身延山を越えて、
新東名高速清水JK、
東名高速道路静岡ICまで。
近くなりました。
この日は静岡駅周辺に宿を予約しましたので、
明るい時間から始めます。

口開けは、
お志づさん。


以前、お伺いしてとて、
とても美味しい料理でしたので、
再訪しました。

メガレモンサワーでスタート。
一生懸命運転してきましたので、
炭酸のお酒が旨いだ。

ゴマ鯛。
鯛のお刺身に、
ゴマの出汁。

南鮪の刺身。
こうゆうの食べたかった。
トロと赤身。
美味しい。

炙りチーズ。
バケットにクリームチーズ。
炙りで提供されます。

レバ刺し。
低温調理されたレバー。
ゴマ油と塩。
美味しい。

厚切り玉子焼き。
玉子焼き大好きなので、
つい注文しちゃいます。

アジフライと、
ハンベンフライ。
静岡のアジはとても美味しい。
ハンペンも黒ハンペン。
必ず食べます。

まだまだ、
メガジョッキが続きます。
すぐにペロッ。
ごちそうさまでした。
そろそろ、
アイドリングも完璧。
次のお店に移動します。
矢口 修FB
https://www.facebook.com/osamu.yaguchi.63
矢口接骨院FB
https://www.facebook.com/yaguchi0821/
醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会FBP
https://www.facebook.com/daigocup/
osa.Twitter
https://twitter.com/osa89633972
#ハッシュタグ
#ashibra AIR #静岡市 #お志づ
#接骨院 #穂高神社 #腰痛 #交通事故治療
#穂高駅 #EK療法 #EK-6000 #ashibra
#元気高齢者 #スポーツ障害治療
#手足の痺れ
#醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会
ナガブロ
「いんちょ~の日常」
http://osa86ff.naganoblog.jp/
毎日更新
よろしくお願いいたします。
韮崎で長浜ラーメンを食べて、
甲府双葉を経由して、
中部横断道路で静岡を目指します。
身延山を越えて、
新東名高速清水JK、
東名高速道路静岡ICまで。
近くなりました。
この日は静岡駅周辺に宿を予約しましたので、
明るい時間から始めます。
口開けは、
お志づさん。
以前、お伺いしてとて、
とても美味しい料理でしたので、
再訪しました。
メガレモンサワーでスタート。
一生懸命運転してきましたので、
炭酸のお酒が旨いだ。
ゴマ鯛。
鯛のお刺身に、
ゴマの出汁。
南鮪の刺身。
こうゆうの食べたかった。
トロと赤身。
美味しい。
炙りチーズ。
バケットにクリームチーズ。
炙りで提供されます。
レバ刺し。
低温調理されたレバー。
ゴマ油と塩。
美味しい。
厚切り玉子焼き。
玉子焼き大好きなので、
つい注文しちゃいます。
アジフライと、
ハンベンフライ。
静岡のアジはとても美味しい。
ハンペンも黒ハンペン。
必ず食べます。
まだまだ、
メガジョッキが続きます。
すぐにペロッ。
ごちそうさまでした。
そろそろ、
アイドリングも完璧。
次のお店に移動します。
矢口 修FB
https://www.facebook.com/osamu.yaguchi.63
矢口接骨院FB
https://www.facebook.com/yaguchi0821/
醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会FBP
https://www.facebook.com/daigocup/
osa.Twitter
https://twitter.com/osa89633972
#ハッシュタグ
#ashibra AIR #静岡市 #お志づ
#接骨院 #穂高神社 #腰痛 #交通事故治療
#穂高駅 #EK療法 #EK-6000 #ashibra
#元気高齢者 #スポーツ障害治療
#手足の痺れ
#醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会
ナガブロ
「いんちょ~の日常」
http://osa86ff.naganoblog.jp/
毎日更新
よろしくお願いいたします。