2021年12月23日
諏訪遠征
先日、
諏訪市内へ遠征しました。
以前一度行ったことがあります。
わけしめ亭さんへ、
再訪です。

カウンター席は、
大きな鉄板で囲まれてていて、
良い感じのオープンキッチンです。
店主の、鉄板焼きを作るところが良く見えました。
やってみたくなりました。

どん。
ワインでスタートです。
お通しは、
どどど~ん
野沢菜漬け。

とんぺい焼き。
鉄板焼きのお店に行くと、
必ずコールします。
なぜ??
焼き上がる時間が短いので、
食いしん坊の私には持ってこいなんです。
(笑)


カキとブロッコリー炒め。
季節のカキと、
ブロッコリーが良い感じで美味しい。

厚きりベーコンチーズ焼き。
厚切りベーコンに、
チーズどばぁ~。
タバスコをフリフリ。
熱々で美味しい。

どどん。
キムチ豚玉焼き。
やっとお好み焼きが提供されました。
お好み焼きを焼くのは、
ゆっくり焼かないとね。
ふっくらして美味しい。

ハンバーグ。
本物のハンバーグ。
玉ねぎソースで食べるのが、
とても気に入りました。


沢山たべました。
沢山飲みました。
すぐにペロッ。
ごちそうさまでした。
矢口 修FB
https://www.facebook.com/osamu.yaguchi.63
矢口接骨院FB
https://www.facebook.com/yaguchi0821/
醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会FBP
https://www.facebook.com/daigocup/
osa.Twitter
https://twitter.com/osa89633972
#ハッシュタグ
#ashibra AIR #わけしめ亭 #お好み焼き #とんぺい焼き #鉄板焼き
#接骨院 #穂高神社 #腰痛 #交通事故治療
#穂高駅 #EK療法 #EK-6000 #ashibra
#元気高齢者 #スポーツ障害治療
#手足の痺れ
#醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会
ナガブロ
「いんちょ~の日常」
http://osa86ff.naganoblog.jp/
毎日更新
よろしくお願いいたします。
諏訪市内へ遠征しました。
以前一度行ったことがあります。
わけしめ亭さんへ、
再訪です。
カウンター席は、
大きな鉄板で囲まれてていて、
良い感じのオープンキッチンです。
店主の、鉄板焼きを作るところが良く見えました。
やってみたくなりました。
どん。
ワインでスタートです。
お通しは、
どどど~ん
野沢菜漬け。
とんぺい焼き。
鉄板焼きのお店に行くと、
必ずコールします。
なぜ??
焼き上がる時間が短いので、
食いしん坊の私には持ってこいなんです。
(笑)
カキとブロッコリー炒め。
季節のカキと、
ブロッコリーが良い感じで美味しい。
厚きりベーコンチーズ焼き。
厚切りベーコンに、
チーズどばぁ~。
タバスコをフリフリ。
熱々で美味しい。
どどん。
キムチ豚玉焼き。
やっとお好み焼きが提供されました。
お好み焼きを焼くのは、
ゆっくり焼かないとね。
ふっくらして美味しい。
ハンバーグ。
本物のハンバーグ。
玉ねぎソースで食べるのが、
とても気に入りました。
沢山たべました。
沢山飲みました。
すぐにペロッ。
ごちそうさまでした。
矢口 修FB
https://www.facebook.com/osamu.yaguchi.63
矢口接骨院FB
https://www.facebook.com/yaguchi0821/
醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会FBP
https://www.facebook.com/daigocup/
osa.Twitter
https://twitter.com/osa89633972
#ハッシュタグ
#ashibra AIR #わけしめ亭 #お好み焼き #とんぺい焼き #鉄板焼き
#接骨院 #穂高神社 #腰痛 #交通事故治療
#穂高駅 #EK療法 #EK-6000 #ashibra
#元気高齢者 #スポーツ障害治療
#手足の痺れ
#醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会
ナガブロ
「いんちょ~の日常」
http://osa86ff.naganoblog.jp/
毎日更新
よろしくお願いいたします。