2020年12月22日
冬至
昨日は冬至でした。
毎年、
冬至の頃には、
院の玄関に、立派な正月飾りが届きます。

どどど~ん。
本職はお大工さんですが、
毎年、こんな感じの正月飾りを準備してくれます。
今年も届きました。
立派です。

本当に立派です。
もう少しで、
今年も終わります。
コロナで開けて、
コロナで終わる年。
来年は、
どんな年になるのかなぁ~~~

冬至ですので、
冬至カボチャも煮ました。
家のは、
カボチャと小豆と、
地粉で作るダンゴも入ります。
朝から、
小豆を茹でて、
カボチャも茹でて、
地粉もこねこねして、
下茹でした物を合体させたら
出来上がり。
少し甘く味付けするのが家のカボチャ。
風邪に負けないと思います。
お腹一杯
ごちそうさまでした。
おまけ
冬至の朝
自宅から見る
常念岳と有明山
今朝は-8°でした。


矢口 修FB
https://www.facebook.com/osamu.yaguchi.63
矢口接骨院FB
https://www.facebook.com/yaguchi0821/
醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会FBP
https://www.facebook.com/daigocup/
https://twitter.com/osa89633972
#ハッシュタグ #冬至 #冬至カボチャ
#ばばちゃん犬
#頑張れ長野!! #ストップコロナ
#ashibra AIR #高気圧酸素ルーム
#接骨院 #穂高神社 #腰痛 #交通事故治療
#穂高駅 #EK療法 #EK-6000 #ashibra #ashibra S-03
#元気高齢者 #スポーツ障害治療
#手足の痺れ #臭いリセットランドリー #COVID-19
#醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会
ナガブロ
「いんちょ~の日常」
http://osa86ff.naganoblog.jp/
毎日更新
よろしくお願いいたします。
毎年、
冬至の頃には、
院の玄関に、立派な正月飾りが届きます。
どどど~ん。
本職はお大工さんですが、
毎年、こんな感じの正月飾りを準備してくれます。
今年も届きました。
立派です。
本当に立派です。
もう少しで、
今年も終わります。
コロナで開けて、
コロナで終わる年。
来年は、
どんな年になるのかなぁ~~~
冬至ですので、
冬至カボチャも煮ました。
家のは、
カボチャと小豆と、
地粉で作るダンゴも入ります。
朝から、
小豆を茹でて、
カボチャも茹でて、
地粉もこねこねして、
下茹でした物を合体させたら
出来上がり。
少し甘く味付けするのが家のカボチャ。
風邪に負けないと思います。
お腹一杯
ごちそうさまでした。
おまけ
冬至の朝
自宅から見る
常念岳と有明山
今朝は-8°でした。
矢口 修FB
https://www.facebook.com/osamu.yaguchi.63
矢口接骨院FB
https://www.facebook.com/yaguchi0821/
醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会FBP
https://www.facebook.com/daigocup/
https://twitter.com/osa89633972
#ハッシュタグ #冬至 #冬至カボチャ
#ばばちゃん犬
#頑張れ長野!! #ストップコロナ
#ashibra AIR #高気圧酸素ルーム
#接骨院 #穂高神社 #腰痛 #交通事故治療
#穂高駅 #EK療法 #EK-6000 #ashibra #ashibra S-03
#元気高齢者 #スポーツ障害治療
#手足の痺れ #臭いリセットランドリー #COVID-19
#醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会
ナガブロ
「いんちょ~の日常」
http://osa86ff.naganoblog.jp/
毎日更新
よろしくお願いいたします。