2020年12月02日
野沢菜漬けの季節です
野沢菜漬け
長野県の
冬の風物詩
野沢菜漬けの季節。
先日から、
時漬けで、
少しずつ野沢菜の
切り漬けをしてました。


こんな感じ。
いよいよ、
野沢菜の本漬け。

畑より
野沢菜を切ってきました。
良い野沢菜です。


早速
洗います。
根元の部分に
ちょっと土が付いてますので、
綺麗に洗います。
お湯の出る設備をしてありますので、
寒くても大丈夫!!

洗い終わると、
桶に綺麗に並べて、
塩・ザラメ
丸正醸造さんの
つけものたまりで
漬け込んで終わり。
重しの漬物石を乗せて、
しばらく放置です。
今年も
美味しく漬かれば良いのですがね
矢口 修FB
https://www.facebook.com/osamu.yaguchi.63
矢口接骨院FB
https://www.facebook.com/yaguchi0821/
醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会FBP
https://www.facebook.com/daigocup/
https://twitter.com/osa89633972
#ハッシュタグ #野沢菜漬け #丸正醸造 つけものたまり
#ばばちゃん犬
#頑張れ長野!! #ストップコロナ
#ashibra AIR #高気圧酸素ルーム
#接骨院 #穂高神社 #腰痛 #交通事故治療
#穂高駅 #EK療法 #EK-6000 #ashibra #ashibra S-03
#元気高齢者 #スポーツ障害治療
#手足の痺れ #臭いリセットランドリー #COVID-19
#醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会
ナガブロ
「いんちょ~の日常」
http://osa86ff.naganoblog.jp/
毎日更新
よろしくお願いいたします。
長野県の
冬の風物詩
野沢菜漬けの季節。
先日から、
時漬けで、
少しずつ野沢菜の
切り漬けをしてました。
こんな感じ。
いよいよ、
野沢菜の本漬け。
畑より
野沢菜を切ってきました。
良い野沢菜です。
早速
洗います。
根元の部分に
ちょっと土が付いてますので、
綺麗に洗います。
お湯の出る設備をしてありますので、
寒くても大丈夫!!
洗い終わると、
桶に綺麗に並べて、
塩・ザラメ
丸正醸造さんの
つけものたまりで
漬け込んで終わり。
重しの漬物石を乗せて、
しばらく放置です。
今年も
美味しく漬かれば良いのですがね
矢口 修FB
https://www.facebook.com/osamu.yaguchi.63
矢口接骨院FB
https://www.facebook.com/yaguchi0821/
醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会FBP
https://www.facebook.com/daigocup/
https://twitter.com/osa89633972
#ハッシュタグ #野沢菜漬け #丸正醸造 つけものたまり
#ばばちゃん犬
#頑張れ長野!! #ストップコロナ
#ashibra AIR #高気圧酸素ルーム
#接骨院 #穂高神社 #腰痛 #交通事故治療
#穂高駅 #EK療法 #EK-6000 #ashibra #ashibra S-03
#元気高齢者 #スポーツ障害治療
#手足の痺れ #臭いリセットランドリー #COVID-19
#醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会
ナガブロ
「いんちょ~の日常」
http://osa86ff.naganoblog.jp/
毎日更新
よろしくお願いいたします。