QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
プロフィール
osa
osa
矢口接骨院
代表 矢口 修 柔道整復師

長野県柔道連盟
醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会
大会事務局

おっちゃまゴルファー

EK-6000 療法士

臭いのリセット販売

矢口 修
〒399-8303 
長野県安曇野市穂高5978-3
Telephone/0263-82-2955
Facsimile/0263-82-3616
E-mail/osa86ff@anc-tv.ne.jp

矢口 修FB https://www.facebook.com/osamu.yaguchi.63 

矢口接骨院FB https://www.facebook.com/yaguchi0821/

醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会FB
矢口 修FB
https://www.facebook.com/osamu.yaguchi.63


矢口接骨院
https://www.facebook.com/yaguchi0821/


醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会
https://www.facebook.com/daigocup/

 

矢口接骨院
昭和63年から、安曇野市穂高にて「矢口接骨院」代表
治療家一筋で仕事をしています
スポーツ外傷から元気な高齢者のケアのお手伝い
要介護にならない、体づくりのお手伝い
100歳まで仕事の出来る、体づくりのお手伝い

療養費:骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷の治療
労災保険: 骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷の治療
交通事故:医療機関と連携して治療をいたします
自由診療:自費にて全身のケア(EK療法)など
リハビリテーション:医療機関と連携して治療をいたします
スタッフは、全員国家資格(柔道整復師)
10年後も必要とされる治療家のために日々研修

醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会
長野県柔道連盟に所属する 自称:柔道家
地方で開催される全国大会では、一番大きい
「お化け」大会といわれる全国大会
醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会の事務局で
第1回大会より、企画・立案しています

アマチュアゴルファー
おっちゃまゴルファーです
4月~11月まで期間限定で、安曇野市
安曇野CC・穂高CCに出没します
ハンディキャップは持ってません

居酒屋・食堂・お酒大好き!!
基本、月例大会・コンペには参加いたしません


時より居酒屋・食堂に出没してお酒をたしなむ
地方の美味しい物・地酒が大好き

2018年04月12日

オスグットの施術

皆さんのお子さんが膝が痛いというので、

近くの整形外科・接骨院に行くと

「オスグッド」と言われた。



その先生からは

「成長期に起きる痛みだから

上手く痛みと付き合いながら

運動していくしかないね。



太ももの前の筋肉を

よくストレッチすると良いよ。」

と言われ、電気治療と

マッサージやストレッチを

おこなっているのになかなか

痛みの症状が改善しない。





少しよくなっては、

痛いの繰り返しで、

改善傾向には程遠い感覚。



ずっとこの痛みと付き合う

ことになるのではないか?

という不安

そのような状態ではないでしょうか?




このような症状で

困っている

お子さんは

競技の練習もできずに

ストレスと不安をためこんで

しまっていると思います。



オスグッドは、

正しい原因に対して、

適切な対処ができれば、

早期に回復していく症状です。



皆さんのお子さんが

何ヶ月も治療をしているにも関わらず

痛の症状が改善しない場合



正しく対処ができていない可能性が高いです。



 

お子さんの

距骨(きょこつ)は大丈夫ですか?


オスグットの施術




距骨(きょこつ)とは?

足首にある全身を支える土台となる骨です







足→膝→骨盤→背骨→肩→首→頭


どれも距骨(きょこつ)の上にあります。







「距骨の位置の変化」こそが全身の変化となります。




・足首の関節、踵(かかと)の動きを安定させることで、

膝関節・股関節のブレを抑制します。さらに骨盤のゆ

がみ(後傾)を防止し、正しい姿勢、正しい歩行へと導

きます。



・足首の内側と外側の靭帯をサポートすることで、

筋肉の働きを効率良く動かすことが出来ます。




・脚の不調につながる足裏の踵(かかと)側や小指側へ

の偏った重心の癖を正しい重心へと導き、背中や肩甲

骨の動き・筋肉の緊張も改善が期待できます。




距骨(距骨)矯正



オスグットによる

痛みの症状の改善には

欠かせません。




オスグットの施術は

当院にお任せください。


数回の施術でOKです。


オスグットの施術



ashibraの装着も

欠かせません。




次回

オスグットの話に続きます。




矢口 修FB
https://www.facebook.com/osamu.yaguchi.63


矢口接骨院FB
https://www.facebook.com/yaguchi0821/


醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会FBP
https://www.facebook.com/daigocup/


#ハッシュタグ #オスグット #距骨(距骨)矯正

#ashibra AIR #ashibra #ペットは家族

#接骨院  #穂高神社 #腰痛  #交通事故治療

#穂高駅  #EK療法  #EK-6000 #ashibra

#元気高齢者 #スポーツ障害治療

#手足の痺れ #距骨矯正

#醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会


ナガブロ
「いんちょ~の日常」
http://osa86ff.naganoblog.jp/
毎日更新
よろしくお願いいたします。





  • LINEで送る

同じカテゴリー(ashibra)の記事画像
ashibra
安曇野ハーフマラソン大会
ashibra S-03
ashibra
EK-6000とashibra
ashibra
同じカテゴリー(ashibra)の記事
 ashibra (2020-02-07 05:01)
 安曇野ハーフマラソン大会 (2019-06-02 05:00)
 ashibra S-03 (2018-06-27 05:00)
 ashibra (2018-06-10 08:20)
 EK-6000とashibra (2018-06-05 05:00)
 ashibra (2018-05-18 05:02)

Posted by osa at 05:00│Comments(0)ashibra
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。