2018年04月10日
ミニチュアダックス
我が家には
ミニチュアダックスが
二匹います。
ダックスフンドには
3サイズあるとの
ことなのですが
我が家の犬は
中間の
ミニチュアダックスです。

今年
お誕生日がくると
12歳と11歳の女の子(?)です。

本当に人間と同じで
性格が全然違うんです。
お姉さんの方は
後からきた子にも
ちょっと線を引いてるものの
やきもちも焼かず
でも、食べ物になると
歳を忘れて
欲しい、欲しいとおねだりです。
妹ちゃんの方は
まったく変わってます。
副院長の
息子にだけは
懐いていますが
(多分、仲間だと思ってる)
後の家族には
なるたけ、ほっといてオーラ
出しまくっています。
特に
孫のなつには
天敵 (笑)
でもね
動物の温かさは
心まで温かくなりますよね。
だいぶ
目や口の周りも
白いものが増えてきて
目も白くなってきました。
ご飯の声にも気付かず
ベッドの中から
出て来なかったり…
でもね
動物は自分の行く末です。
凝縮された命を
見せられています。
大事に
大切に
精一杯慈しもうと
ひしひしと感じる
今日この頃です。
矢口 修FB
https://www.facebook.com/osamu.yaguchi.63
矢口接骨院FB
https://www.facebook.com/yaguchi0821/
醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会FBP
https://www.facebook.com/daigocup/
#ハッシュタグ # #
#ashibra AIR #ashibra #ミニチュアダックス
#接骨院 #穂高神社 #腰痛 #交通事故治療
#穂高駅 #EK療法 #EK-6000 #ashibra
#元気高齢者 #スポーツ障害治療
#手足の痺れ #距骨矯正
#醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会
ナガブロ
「いんちょ~の日常」
http://osa86ff.naganoblog.jp/
毎日更新
よろしくお願いいたします。
ミニチュアダックスが
二匹います。
ダックスフンドには
3サイズあるとの
ことなのですが
我が家の犬は
中間の
ミニチュアダックスです。
今年
お誕生日がくると
12歳と11歳の女の子(?)です。
本当に人間と同じで
性格が全然違うんです。
お姉さんの方は
後からきた子にも
ちょっと線を引いてるものの
やきもちも焼かず
でも、食べ物になると
歳を忘れて
欲しい、欲しいとおねだりです。
妹ちゃんの方は
まったく変わってます。
副院長の
息子にだけは
懐いていますが
(多分、仲間だと思ってる)
後の家族には
なるたけ、ほっといてオーラ
出しまくっています。
特に
孫のなつには
天敵 (笑)
でもね
動物の温かさは
心まで温かくなりますよね。
だいぶ
目や口の周りも
白いものが増えてきて
目も白くなってきました。
ご飯の声にも気付かず
ベッドの中から
出て来なかったり…
でもね
動物は自分の行く末です。
凝縮された命を
見せられています。
大事に
大切に
精一杯慈しもうと
ひしひしと感じる
今日この頃です。
矢口 修FB
https://www.facebook.com/osamu.yaguchi.63
矢口接骨院FB
https://www.facebook.com/yaguchi0821/
醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会FBP
https://www.facebook.com/daigocup/
#ハッシュタグ # #
#ashibra AIR #ashibra #ミニチュアダックス
#接骨院 #穂高神社 #腰痛 #交通事故治療
#穂高駅 #EK療法 #EK-6000 #ashibra
#元気高齢者 #スポーツ障害治療
#手足の痺れ #距骨矯正
#醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会
ナガブロ
「いんちょ~の日常」
http://osa86ff.naganoblog.jp/
毎日更新
よろしくお願いいたします。
Posted by osa at 05:00│Comments(1)
│日常
この記事へのコメント
とっても可愛い
いつも 鳴き声で
お出迎えしてくれますよね(╹◡╹)笑
いつも 鳴き声で
お出迎えしてくれますよね(╹◡╹)笑
Posted by みく at 2018年04月10日 13:20