2018年02月23日
日常
安曇野穂高でも
陽射しも強くなり、
そろそろ冬の
出口が見えて来ました。
福寿草やフキが
春らしく咲いています。


先日は、
山葵の花もいただきました。
安曇野の春は、
山葵田からと
言われています。

アルプスを
わたる風は、
まだまだ冬ですが
もう少しで
花の季節になりますね。
私、花粉症はありませんので
春が大好きです。
矢口 修FB
https://www.facebook.com/osamu.yaguchi.63
矢口接骨院FB
https://www.facebook.com/yaguchi0821/
醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会FBP
https://www.facebook.com/daigocup/
#ハッシュタグ #春
#ashibra AIR #誰でもなれると思うな
#接骨院 #穂高神社 #腰痛 #交通事故治療
#穂高駅 #EK療法 #EK-6000 #ashibra
#元気高齢者 #スポーツ障害治療
#手足の痺れ #距骨矯正
#醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会
ナガブロ
「いんちょ~の日常」
http://osa86ff.naganoblog.jp/
毎日更新
よろしくお願いいたします。
陽射しも強くなり、
そろそろ冬の
出口が見えて来ました。
福寿草やフキが
春らしく咲いています。
先日は、
山葵の花もいただきました。
安曇野の春は、
山葵田からと
言われています。
アルプスを
わたる風は、
まだまだ冬ですが
もう少しで
花の季節になりますね。
私、花粉症はありませんので
春が大好きです。
矢口 修FB
https://www.facebook.com/osamu.yaguchi.63
矢口接骨院FB
https://www.facebook.com/yaguchi0821/
醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会FBP
https://www.facebook.com/daigocup/
#ハッシュタグ #春
#ashibra AIR #誰でもなれると思うな
#接骨院 #穂高神社 #腰痛 #交通事故治療
#穂高駅 #EK療法 #EK-6000 #ashibra
#元気高齢者 #スポーツ障害治療
#手足の痺れ #距骨矯正
#醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会
ナガブロ
「いんちょ~の日常」
http://osa86ff.naganoblog.jp/
毎日更新
よろしくお願いいたします。
Posted by osa at 05:02│Comments(0)
│日常