2017年10月05日
第22回醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会
第22回醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会が
松本市総合体育館で開催されます。
11月25日土曜日開会式
11月26日日曜日トーナメント
全国より、
1800名近くの小学生と中学生が
来松されます。
私、
大会事務局を、
第1回大会より務めさせていただいております。

醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会を、
小学生・中学生の頃に参加していただいた選手が、
オリンピックや世界選手権に出場している姿を
拝見すると、とても嬉しく感動いたします。
今年は、第22回大会を開催いたします。
各県の強豪チームが、
松本市総合体育館に集結します。
見学も自由です。
大会事務局では、
連日準備に追われております。
昨日は、試合の組み合わせ作業でした。
このお弁当を食べて、
午後12時をすぎました。
DELI+DELIさんの弁当です。

なんとごはん300グラムです。
連盟の若手達が、
自分の仕事を終わらせて、
集まっていただきました。
いつもご苦労さまです。

今後は、
組み合わせの手直しをして、
11月になってから、発表できると思います。
大会まで、
2ヶ月余りとなりましたので、
参加される団体・選手の皆さん、
信州松本でお待ちしております。
矢口 修FB
https://www.facebook.com/osamu.yaguchi.63
矢口接骨院FB
https://www.facebook.com/yaguchi0821/
醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会FB
https://www.facebook.com/daigocup/
#ハッシュタグ
#穂高神社から徒歩3分の接骨院 #穂高神社 #腰痛 #交通事故治療
#穂高駅から徒歩5分の接骨院 #EK療法 #EK-6000 #ashibra
#元気高齢者 #スポーツ障害治療
#手足の痺れ #安曇野市
#醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会
ナガブロ
「いんちょ~の日常」
http://osa86ff.naganoblog.jp/
毎日更新
よろしくお願いいたします。
松本市総合体育館で開催されます。
11月25日土曜日開会式
11月26日日曜日トーナメント
全国より、
1800名近くの小学生と中学生が
来松されます。
私、
大会事務局を、
第1回大会より務めさせていただいております。
醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会を、
小学生・中学生の頃に参加していただいた選手が、
オリンピックや世界選手権に出場している姿を
拝見すると、とても嬉しく感動いたします。
今年は、第22回大会を開催いたします。
各県の強豪チームが、
松本市総合体育館に集結します。
見学も自由です。
大会事務局では、
連日準備に追われております。
昨日は、試合の組み合わせ作業でした。
このお弁当を食べて、
午後12時をすぎました。
DELI+DELIさんの弁当です。
なんとごはん300グラムです。
連盟の若手達が、
自分の仕事を終わらせて、
集まっていただきました。
いつもご苦労さまです。
今後は、
組み合わせの手直しをして、
11月になってから、発表できると思います。
大会まで、
2ヶ月余りとなりましたので、
参加される団体・選手の皆さん、
信州松本でお待ちしております。
矢口 修FB
https://www.facebook.com/osamu.yaguchi.63
矢口接骨院FB
https://www.facebook.com/yaguchi0821/
醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会FB
https://www.facebook.com/daigocup/
#ハッシュタグ
#穂高神社から徒歩3分の接骨院 #穂高神社 #腰痛 #交通事故治療
#穂高駅から徒歩5分の接骨院 #EK療法 #EK-6000 #ashibra
#元気高齢者 #スポーツ障害治療
#手足の痺れ #安曇野市
#醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会
ナガブロ
「いんちょ~の日常」
http://osa86ff.naganoblog.jp/
毎日更新
よろしくお願いいたします。
Posted by osa at 05:03│Comments(0)
│醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会