QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
プロフィール
osa
osa
矢口接骨院
代表 矢口 修 柔道整復師

長野県柔道連盟
醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会
大会事務局

おっちゃまゴルファー

EK-6000 療法士

臭いのリセット販売

矢口 修
〒399-8303 
長野県安曇野市穂高5978-3
Telephone/0263-82-2955
Facsimile/0263-82-3616
E-mail/osa86ff@anc-tv.ne.jp

矢口 修FB https://www.facebook.com/osamu.yaguchi.63 

矢口接骨院FB https://www.facebook.com/yaguchi0821/

醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会FB
矢口 修FB
https://www.facebook.com/osamu.yaguchi.63


矢口接骨院
https://www.facebook.com/yaguchi0821/


醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会
https://www.facebook.com/daigocup/

 

矢口接骨院
昭和63年から、安曇野市穂高にて「矢口接骨院」代表
治療家一筋で仕事をしています
スポーツ外傷から元気な高齢者のケアのお手伝い
要介護にならない、体づくりのお手伝い
100歳まで仕事の出来る、体づくりのお手伝い

療養費:骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷の治療
労災保険: 骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷の治療
交通事故:医療機関と連携して治療をいたします
自由診療:自費にて全身のケア(EK療法)など
リハビリテーション:医療機関と連携して治療をいたします
スタッフは、全員国家資格(柔道整復師)
10年後も必要とされる治療家のために日々研修

醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会
長野県柔道連盟に所属する 自称:柔道家
地方で開催される全国大会では、一番大きい
「お化け」大会といわれる全国大会
醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会の事務局で
第1回大会より、企画・立案しています

アマチュアゴルファー
おっちゃまゴルファーです
4月~11月まで期間限定で、安曇野市
安曇野CC・穂高CCに出没します
ハンディキャップは持ってません

居酒屋・食堂・お酒大好き!!
基本、月例大会・コンペには参加いたしません


時より居酒屋・食堂に出没してお酒をたしなむ
地方の美味しい物・地酒が大好き

2017年08月01日

第22回 醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会の紹介

おはようございます。



今日は、11月25日(土曜日)・11月26日(日曜日)に
松本市総合体育館で開催されます。


第22回 醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会の紹介



第22回醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会の募集の紹介です。




醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会は、
地方で開催される大会でも参加選手の多い大会で、
「お化け大会」とも言われる大会です。




会場の松本市総合体育館のメインアリーナに
600畳の畳を敷いて、14試合場を作ります。



大変お待たせいたしました。

第22回 醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会の紹介



明日8月1日より
第22回醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会の
参加申込みがスタートです。




大会要項・申込みフォームは、
長野県柔道連盟HPにて、http://judo-nagano.net/ 
公開されています。



申込みに際しまして、
以下、ご注意願います。

-------------------------------------------------------------

申込みフォームを
ダウンロードして(Excelファイルにて)申し込むこと。


E-mail :daigo_recep@yahoo.co.jp へ
添付ファイルとして送付すること。


☆注意 ファイル名は、
県名・団体名 <○○県・○○道場>とすること。


参加費振込みの場合は道場名とする。

 <○○道場>


申込み期間
平成29年8月1日(火)~平成29年9月15日(金)とする。

--------------------------------------------------------------


皆さま確認していただきましたでしょうか?




昨年までの大会と大きく変わったのは、カテゴリーの変更です。



大会事務局では、このページで大会の詳細など随時
告知しますので、フォローをお願いいたします。




道場・学校柔道部の皆さん、申し込みの準備をお願いいたします。



第22回醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会からは、カテゴリーが増えております。

小学生低学年の部を2つのカテゴリーに分けました。

小学生低学年の部(小学生1・2年生)3人制です。

小学生中学年の部(小学生3・4年生)3人制です。

今まで、5人制でしたが少人数でも、エントリーができます。









質問などありましたら、FBぺージのメッセージではなく


コメント欄に投稿していただければと思います。


皆さん、同じ疑問を感じている人のためにも、よろしくお願いいたします。



下記に日程を記してあります。



今から準備をお願いいたします。

--------------------------------------
--------------------------------------
第22回醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会の告知です。

「第22回醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会」
平成29年11月25日(土曜日)
松本市総合体育館 午前10時開場
午後1時開会式 
メインアリーナ
午後2時監督会議 
大会議室
午後2時練習試合 
メインアリーナ 午後4時終了
平成29年11月26日(日曜日) 午前7時開場予定 
午前9時 トーナメント 
松本市総合体育館 メインアリーナ
カテゴリー5階級です
①小学生低学年の部(今年より新設)
  小学生1年生・2年生 3人制
②小学生中学年の部(今年より新設) 
  小学生3年生・4年生 3人制
③小学生高学年の部 
  小学生5年生・6年生 5人制
④中学生男子の部 
  5人制
⑤中学生女子の部 
  3人制

-------------------------------------
-------------------------------------





第22回醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会をよろしくお願いいたします




矢口 修FB
https://www.facebook.com/osamu.yaguchi.63


矢口接骨院FB
https://www.facebook.com/yaguchi0821/


醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会FB
https://www.facebook.com/daigocup/


#ハッシュタグ

#接骨院  #腰痛  #交通事故治療

#EK療法  #EK-6000 #ashibra

#元気高齢者 #スポーツ障害治療

#手足の痺れ 

#醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会
  • LINEで送る

同じカテゴリー(醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会)の記事画像
心がザワザワしました
大会を終えて
醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会が終了です
第24回醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会
晩秋の風物詩
醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会
同じカテゴリー(醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会)の記事
 心がザワザワしました (2019-11-27 05:00)
 大会を終えて (2019-11-26 05:00)
 醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会が終了です (2019-11-25 05:00)
 第24回醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会 (2019-11-24 05:00)
 晩秋の風物詩 (2019-11-23 05:00)
 醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会 (2019-11-21 05:00)

この記事へのコメント
楽しみですね(´∀`)
Posted by 鉄火まき at 2017年08月01日 23:08
少人数でもエントリーできるのは、有り難いです。
Posted by 柔ママ at 2017年08月02日 06:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。