QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 8人
プロフィール
osa
osa
矢口接骨院
代表 矢口 修 柔道整復師

長野県柔道連盟
醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会
大会事務局

おっちゃまゴルファー

EK-6000 療法士

臭いのリセット販売

矢口 修
〒399-8303 
長野県安曇野市穂高5978-3
Telephone/0263-82-2955
Facsimile/0263-82-3616
E-mail/osa86ff@anc-tv.ne.jp

矢口 修FB https://www.facebook.com/osamu.yaguchi.63 

矢口接骨院FB https://www.facebook.com/yaguchi0821/

醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会FB
矢口 修FB
https://www.facebook.com/osamu.yaguchi.63


矢口接骨院
https://www.facebook.com/yaguchi0821/


醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会
https://www.facebook.com/daigocup/

 

矢口接骨院
昭和63年から、安曇野市穂高にて「矢口接骨院」代表
治療家一筋で仕事をしています
スポーツ外傷から元気な高齢者のケアのお手伝い
要介護にならない、体づくりのお手伝い
100歳まで仕事の出来る、体づくりのお手伝い

療養費:骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷の治療
労災保険: 骨折・脱臼・捻挫・打撲・挫傷の治療
交通事故:医療機関と連携して治療をいたします
自由診療:自費にて全身のケア(EK療法)など
リハビリテーション:医療機関と連携して治療をいたします
スタッフは、全員国家資格(柔道整復師)
10年後も必要とされる治療家のために日々研修

醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会
長野県柔道連盟に所属する 自称:柔道家
地方で開催される全国大会では、一番大きい
「お化け」大会といわれる全国大会
醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会の事務局で
第1回大会より、企画・立案しています

アマチュアゴルファー
おっちゃまゴルファーです
4月~11月まで期間限定で、安曇野市
安曇野CC・穂高CCに出没します
ハンディキャップは持ってません

居酒屋・食堂・お酒大好き!!
基本、月例大会・コンペには参加いたしません


時より居酒屋・食堂に出没してお酒をたしなむ
地方の美味しい物・地酒が大好き

2023年04月15日

小川村の桜。

先日の日曜日、

朝から天気が良かったので、

思いきって小川村までよいしょっ。






途中、

大町市内から様子が変。

積雪です。

霧氷みたいです。








熊笹だってこんな感じ。






北アルプスと桜が見えてきました。









北アルプスと信濃ブルー。

北アルプスは、

まだまだ冬の趣きです。





サクラ。





北アルプス。







さくら。

信濃ブルーと桜。

こうゆうのスキ。







桜と北アルプス。





どどど~ん。

番所から北アルプス。





今年の、

立屋の桜と番所の桜。



ここの場所は、

道も狭くて駐車場が無いので、

注意が必要です。

譲り合いで行ってくださいね。



矢口 修FB
https://www.facebook.com/osamu.yaguchi.63


矢口接骨院FB
https://www.facebook.com/yaguchi0821/


醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会FBP
https://www.facebook.com/daigocup/


osa.Twitter
https://twitter.com/osa89633972


天恵石鹸パートナーサロン長野

https://www.instagram.com/hiromi.kimata.syaron/



#ハッシュタグ

#ashibra AIR   #日常  #小川村 #立屋の桜 #番所の桜






#天恵石鹸パートナーサロン長野

#接骨院  #穂高神社 #腰痛  #交通事故治療

#穂高駅  #EK療法  #EK-6000 #ashibra

#元気高齢者 #スポーツ障害治療

#手足の痺れ 

#醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会


ナガブロ
「いんちょ~の日常」
http://osa86ff.naganoblog.jp/
毎日更新
よろしくお願いいたします。



  
  • LINEで送る


Posted by osa at 06:00Comments(0)紹介日常

2023年04月05日

氷河ビール。

北アルプス ブルワリー

https://tabelog.com/nagano/A2005/A200502/20023523/



JR信濃大町駅から、

アーケードを徒歩で10分程度歩くと、

ちょっと洒落た木造の建物がどどん。








店内は、

天井が高くて良い感じ。

美味しいビールを飲むには最適かな。

これからの季節は、

外のテラス席もあるので、

楽しい時間が過ごせそうです。






7種類のビールから、

3種の飲み比べをコール。

1000円で3種類のビールが飲めて、

お勧めです。










氷河PALEALF

氷河IPA

氷河STOUT

ほらっ。




すぐにペロッ。

ごちそうさまでした。


スキ。



矢口 修FB
https://www.facebook.com/osamu.yaguchi.63


矢口接骨院FB
https://www.facebook.com/yaguchi0821/


醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会FBP
https://www.facebook.com/daigocup/


osa.Twitter
https://twitter.com/osa89633972


天恵石鹸パートナーサロン長野

https://www.instagram.com/hiromi.kimata.syaron/



#ハッシュタグ

#ashibra AIR   #日常   #大町市 #北アルプス ブルワリー






#天恵石鹸パートナーサロン長野

#接骨院  #穂高神社 #腰痛  #交通事故治療

#穂高駅  #EK療法  #EK-6000 #ashibra

#元気高齢者 #スポーツ障害治療

#手足の痺れ 

#醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会


ナガブロ
「いんちょ~の日常」
http://osa86ff.naganoblog.jp/
毎日更新
よろしくお願いいたします。

  
  • LINEで送る


Posted by osa at 05:00Comments(0)紹介日常

2023年03月29日

アメリカンなcafeでまったりしました。

オールディーズレストラン キャデラックカフェ

https://r.gnavi.co.jp/88e5044s0000/


アメリカンフードと、

テネシーウイスキー。

店内もとても、

アメリカンスタイルで、

ビンテージライクの品物で溢れています。


静岡の、

JR藤枝駅南口

偶然見つけました。





入口からアメリカンな感じ。









店内は、

ビンテージライク一色。








ワインからスタート。






乾杯。






フライドポテト。







ナッツ。






こうゆうのスキ。






ミラーボール。





ワインの次は、

ゆっくりバーボンウイスキーを飲みました。


ごちそうさまでした。








矢口 修FB
https://www.facebook.com/osamu.yaguchi.63


矢口接骨院FB
https://www.facebook.com/yaguchi0821/


醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会FBP
https://www.facebook.com/daigocup/


osa.Twitter
https://twitter.com/osa89633972


天恵石鹸パートナーサロン長野

https://www.instagram.com/hiromi.kimata.syaron/



#ハッシュタグ

#ashibra AIR   #日常  

#オールディーズレストラン キャデラックカフェ






#天恵石鹸パートナーサロン長野

#接骨院  #穂高神社 #腰痛  #交通事故治療

#穂高駅  #EK療法  #EK-6000 #ashibra

#元気高齢者 #スポーツ障害治療

#手足の痺れ 

#醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会


ナガブロ
「いんちょ~の日常」
http://osa86ff.naganoblog.jp/
毎日更新
よろしくお願いいたします。



  
  • LINEで送る


2023年03月24日

ゆったりした時間を楽しみました。

信州新町・旧美麻村・小川村を結ぶ、

地元では、尾根道とも言われている、

尾根街道に位置するお店。



イチイチ| 暮らし道具と薬膳茶房|暮らし体験宿

https://www.instagram.com/11colaboratory/





尾根道は以然から好きなところ。

この日は信州新町の山寺、

玉泉寺さんに行きましたので、

散策してみました。








大きな古民家をリノベーションして、

宿泊施設まで備えた、

薬膳茶房のお店。






店内に入ると、

土間の向こうに北アルプスがどどど~ん。

この景色だけでもご馳走です。






土間には大きな薪ストーブ。

この炭を使って中国茶を飲ませていただきます。






小さい手あぶり風の囲炉裏。

鉄瓶も古い物だと思う。






急須も日本の物とはちょっと別物。






砂時計も、

初めて見るタイプ。





湯呑。






ケーキが提供されて、

ラインナップが揃いました。

このケーキはサツマイモのケーキ。

タルトみたいな生地に、

サツマイモのケーキ。

中に甘いクルミゴロゴロソース。


ほらっ。




お茶は、

鉄瓶のお湯を注げば、

何度でもお茶を楽しめます。

中国茶の良いところですね。

ゆったりした時間を過ごせます。



ゆっくり行くのがお勧めです。





矢口 修FB
https://www.facebook.com/osamu.yaguchi.63


矢口接骨院FB
https://www.facebook.com/yaguchi0821/


醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会FBP
https://www.facebook.com/daigocup/


osa.Twitter
https://twitter.com/osa89633972


天恵石鹸パートナーサロン長野

https://www.instagram.com/hiromi.kimata.syaron/



#ハッシュタグ

#ashibra AIR   #日常  #イチイチ| 暮らし道具と薬膳茶房|暮らし体験宿 





#天恵石鹸パートナーサロン長野

#接骨院  #穂高神社 #腰痛  #交通事故治療

#穂高駅  #EK療法  #EK-6000 #ashibra

#元気高齢者 #スポーツ障害治療

#手足の痺れ 

#醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会


ナガブロ
「いんちょ~の日常」
http://osa86ff.naganoblog.jp/
毎日更新
よろしくお願いいたします。

  
  • LINEで送る


2023年03月15日

わさびと安曇野赤だすきのそば。

安曇野の春は、

わさび田からと言われていいます。



この季節、

わさび田では、

わさびの花芽の収穫がとても盛んです。







どどんと、

太いわさびと、

沢山の花芽が届きました。

早速花芽のお浸しです。






太いわさびは、

おろしてそばと食べます。





信州では、

スーパー買える生そばも絶品です。

簡単に調理ができて、

味は本格そば屋さんと一緒です。






私の好みは、

安曇野 赤だすき

ここの生そばが一押しです。


http://www.akadasuki.jp/






おろしたてのわさびと、

安曇野赤だすきのそば。

ほらっ。

すぐにペロッ。

お腹一杯。






矢口 修FB
https://www.facebook.com/osamu.yaguchi.63


矢口接骨院FB
https://www.facebook.com/yaguchi0821/


醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会FBP
https://www.facebook.com/daigocup/


osa.Twitter
https://twitter.com/osa89633972


天恵石鹸パートナーサロン長野

https://www.instagram.com/hiromi.kimata.syaron/



#ハッシュタグ

#ashibra AIR   #日常   #安曇野赤だすき





#天恵石鹸パートナーサロン長野

#接骨院  #穂高神社 #腰痛  #交通事故治療

#穂高駅  #EK療法  #EK-6000 #ashibra

#元気高齢者 #スポーツ障害治療

#手足の痺れ 

#醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会


ナガブロ
「いんちょ~の日常」
http://osa86ff.naganoblog.jp/
毎日更新
よろしくお願いいたします。
  
  • LINEで送る


Posted by osa at 05:00Comments(0)紹介日常日常自宅飯

2022年11月30日

庭木の剪定教室。

知りたいことがありましたので、

講習会に参加してみました。




こんな感じ。

庭木の剪定教室






座学と庭木を使った実習でした。

知らないことが沢山でとても楽しかった。

もっと色々知りたくなりました。






講師の佐々木徹先生は、

池田町在住で、

元小学校の教諭。

スキー歴34年のレッスンコーチでもあります。

滑りを見れば性格まで分かるそうです。







何でも困ったことがあれば、

すぐに駆けつけていただけます。





「庭えもん」

庭木のことだけでは無くて、

都会から移住されて来た皆さんの、

お助け「庭えもん」さんです。

庭のお手入れも、

サブスクで1月10,000円~

1月~2月の間の庭のお手入れの無い月は、

そのお値段でスキーのレッスンもOKと聞きました。

お得ですね。


庭木の剪定教室に参加してみて、

座学では簡単に基礎の基礎を勉強して、

その後は実際に植木の剪定をさせていただきました。

今後も機会がありましたら参加してみたいと思いました。






さて、

帰宅してお腹も空いたので、

乾杯です。






タコ焼きと、

冬しか飲めないビール。

ほらっ。

またやっちゃった。

すぐにペロッ。

ご馳走さまでした。









矢口 修FB
https://www.facebook.com/osamu.yaguchi.63


矢口接骨院FB
https://www.facebook.com/yaguchi0821/


醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会FBP
https://www.facebook.com/daigocup/


osa.Twitter
https://twitter.com/osa89633972


天恵石鹸パートナーサロン長野

https://www.instagram.com/hiromi.kimata.syaron/



#ハッシュタグ

#ashibra AIR   #庭えもん  #庭木の剪定教室



#天恵石鹸パートナーサロン長野

#接骨院  #穂高神社 #腰痛  #交通事故治療

#穂高駅  #EK療法  #EK-6000 #ashibra

#元気高齢者 #スポーツ障害治療

#手足の痺れ 

#醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会


ナガブロ
「いんちょ~の日常」
http://osa86ff.naganoblog.jp/
毎日更新
よろしくお願いいたします。



  
  • LINEで送る


Posted by osa at 05:00Comments(0)紹介日常

2022年11月10日

行きたかったお店。

RK PARKS (アールケーパークス)

https://tabelog.com/nagano/A2002/A200201/20025548/

行ってみたかったお店。

やっと行けました。








ビルの3Fまで、

階段をよいしょ。





店内は、

広いカウンターと、

とてもカジュアルなテーブル席。

とても良い感じ。





このワインからスタート。

マネージャーのチョイスしてくれたワイン。

旨いんだ。





炭火のグリル料理。

店内の炭火のオーブンで焼いた、

ジャガイモ。







チーズの盛り合わせ。






牛ハラミのグリル。

ワインとハラミは、

マネージャーののお勧め。





激レアで焼いていただきました。





こうゆうの食べたかった。

とても満足。






ワインも2本目です。



またやっちゃった。

すぐにペロッ。

ご馳走さまでした。







矢口 修FB
https://www.facebook.com/osamu.yaguchi.63


矢口接骨院FB
https://www.facebook.com/yaguchi0821/


醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会FBP
https://www.facebook.com/daigocup/


osa.Twitter
https://twitter.com/osa89633972


天恵石鹸パートナーサロン長野

https://www.instagram.com/hiromi.kimata.syaron/



#ハッシュタグ

#ashibra AIR  #RK PARKS (アールケーパークス)  



#天恵石鹸パートナーサロン長野

#接骨院  #穂高神社 #腰痛  #交通事故治療

#穂高駅  #EK療法  #EK-6000 #ashibra

#元気高齢者 #スポーツ障害治療

#手足の痺れ 

#醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会


ナガブロ
「いんちょ~の日常」
http://osa86ff.naganoblog.jp/
毎日更新
よろしくお願いいたします。

  
  • LINEで送る


2022年11月06日

阿闍梨餅。

関西出身の方からお土産です。






「阿闍梨餅」これ何て読むのと思われた方も多いのではないでしょうか?

読み方は「阿闍梨餅」と書いて“あじゃりもち”。




大正期生まれのこのお菓子だそうです。



阿闍梨餅は京都にある「京菓子司 満月」という菓子店で

1856年に誕生した銘菓。






もち米、氷砂糖、卵で作られたをモチモチの生地に、

地元丹波産の大納言小豆のつぶ餡をたっぷり挟んで焼き上げた半生菓子。



形はまん丸で笠のような形をしています。

今回は人気の銘菓「阿闍梨餅」についてまとめてみました。




ひと口食べると中には餡子がぎっしりと入っていて、

皮は薄くてモッチモチ。

餡は甘さ控えめでお上品なお饅頭です。

餡が旨いんだ。




またやっちゃった。

すぐにペロッ。

ご馳走さまでした。






矢口 修FB
https://www.facebook.com/osamu.yaguchi.63


矢口接骨院FB
https://www.facebook.com/yaguchi0821/


醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会FBP
https://www.facebook.com/daigocup/


osa.Twitter
https://twitter.com/osa89633972


天恵石鹸パートナーサロン長野

https://www.instagram.com/hiromi.kimata.syaron/



#ハッシュタグ

#ashibra AIR  #阿闍梨餅 #京菓子司 満月



#天恵石鹸パートナーサロン長野

#接骨院  #穂高神社 #腰痛  #交通事故治療

#穂高駅  #EK療法  #EK-6000 #ashibra

#元気高齢者 #スポーツ障害治療

#手足の痺れ 

#醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会


ナガブロ
「いんちょ~の日常」
http://osa86ff.naganoblog.jp/
毎日更新
よろしくお願いいたします。




  
  • LINEで送る


Posted by osa at 05:00Comments(0)紹介日常

2022年10月29日

〆は安曇野赤だすきの蕎麦。

自宅で居酒屋。

居酒屋・お。

毎日、夕方オープンします。






お通しの漬物。

粕漬けです。







鮭の味噌漬けをコンガリ焼きます。

地元のスーパーで買いました。

肉厚で旨いんだ。






ピーマンと、

ナスの素揚げ。

チキンカツも揚げました。







〆は、

地元の山で収穫したアミタケ。

きのこ蕎麦にしました。

沢山とれたので、

たっぷりです。

蕎麦は、

安曇野赤だすきの生蕎麦。

https://www.youtube.com/watch?v=j4IyFdd1jFo

簡単に茹でられるので重宝します。


またやっちゃった。

すぐにペロッ。

ご馳走さまでした。







二軒目に移動して、

ワイン。

ワイン。




矢口 修FB
https://www.facebook.com/osamu.yaguchi.63


矢口接骨院FB
https://www.facebook.com/yaguchi0821/


醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会FBP
https://www.facebook.com/daigocup/


osa.Twitter
https://twitter.com/osa89633972


天恵石鹸パートナーサロン長野

https://www.instagram.com/hiromi.kimata.syaron/



#ハッシュタグ

#ashibra AIR  #安曇野赤だすき #自宅めし #居酒屋・お



#天恵石鹸パートナーサロン長野

#接骨院  #穂高神社 #腰痛  #交通事故治療

#穂高駅  #EK療法  #EK-6000 #ashibra

#元気高齢者 #スポーツ障害治療

#手足の痺れ 

#醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会


ナガブロ
「いんちょ~の日常」
http://osa86ff.naganoblog.jp/
毎日更新
よろしくお願いいたします。

  
  • LINEで送る


Posted by osa at 05:00Comments(0)紹介日常日常自宅飯

2022年10月15日

福岡ひよこサブレ

佐賀県唐津より友人が、

信州の旅行に来ました。









どん。

お土産は、

獺祭と福岡ひよこサブレ。






東京のひよこと、

福岡のひよこは??




発祥地は福岡みたいですよ。

知ってまましたか?






食べ方も、

頭からでも良し、

尻尾からでも良いみたいです。







偶然、

東京のひよこと福岡のひよこ。








獺祭は美味しいお酒。

またやっちゃった。

すぐにペロッ。

ご馳走さまでした。







矢口 修FB
https://www.facebook.com/osamu.yaguchi.63


矢口接骨院FB
https://www.facebook.com/yaguchi0821/


醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会FBP
https://www.facebook.com/daigocup/


osa.Twitter
https://twitter.com/osa89633972


天恵石鹸パートナーサロン長野

https://www.instagram.com/hiromi.kimata.syaron/



#ハッシュタグ

#ashibra AIR  #福岡ひよ子サブレ



#天恵石鹸パートナーサロン長野

#接骨院  #穂高神社 #腰痛  #交通事故治療

#穂高駅  #EK療法  #EK-6000 #ashibra

#元気高齢者 #スポーツ障害治療

#手足の痺れ 

#醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会


ナガブロ
「いんちょ~の日常」
http://osa86ff.naganoblog.jp/
毎日更新
よろしくお願いいたします。



  
  • LINEで送る


Posted by osa at 05:00Comments(0)紹介日常