極太麺と濃厚なスープ。

osa

2024年12月12日 05:00

住宅地のうどん屋さん。

山梨の甲府で、

吉田うどんを食べたくて、

ここのお店をみつけました。


うどん屋 源さん 本店

https://tabelog.com/yamanashi/A1901/A190101/19000403/



店内は、

テーブル席と小上がりの席で、

半セルフ式のお店。






注文は席の番号が印刷された、

付箋に書いてカウンターに持っていくスタイル。

食べ終わると、

食器をカウンターに返却します。



メニューは、

うどんがメインです。

角煮から天ぷらまで豊富です。

ラーメンもありました。

味は、

味噌と煮干しと、

スタミナ。

カレー味も追加されたみたいでした。

つけ麺ももちろんあります。






スタミナ味の、

肉月見と肉飯。

煮干し味の天ぷらうどんを注文して、

セルフのお茶や水を持って着席します。







煮干しスープに、

にんにくが入ったスタミナ味の、

肉月見と肉めしが着丼。

見た感じは、

月見うどんに肉と、

キャベツと生玉子。

薬味に刻んだ玉ネギ。



スープをすすってみると、

ん!!

うどんの汁というよりも、

ラーメンスープみたいな感じ。

スープはしっかり煮干しとニンニクで、

濃厚で美味しい。



麺は極太で食べ応えあり。

普通のうどんの麺とは別物です。

極太でワシワシなので、

すするというよりは、

箸で一本一本持ち上げて、

しっかり噛んで味わう感じ。


スープは熱々でしたが、

麺が熱くないので、

後半になるとスープがぬるくなってしまうのが残念。





肉めしは、

豚の肉丼です。

玉ネギもたっぷり。

甘目の味付けでつゆだく。


テーブルの、

唐辛子で食べる。

唐辛子は、

大辛と普通の二種類でした。

お酢も一緒に提供されましたので、

味変して食べたら美味しい。







うどんは、

さすが山梨の麺。

極太でコシが強いです。

柔らかい麺がスキな方には、

ちょっと苦手かもです。



でも、

食べ慣れたら、

濃厚スープと極太麺で、

小麦の味を楽しめます。


きっと、

中毒になる味と思いました。



ごちそうさまでした。






矢口 修FB
https://www.facebook.com/osamu.yaguchi.63


矢口接骨院FB
https://www.facebook.com/yaguchi0821/


醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会FBP
https://www.facebook.com/daigocup/


osa.Twitter
https://twitter.com/osa89633972


天恵石鹸パートナーサロン長野

https://www.instagram.com/hiromi.kimata.syaron/



#ハッシュタグ

#ashibra AIR   #日常



#天恵石鹸パートナーサロン長野

#接骨院  #穂高神社 #腰痛  #交通事故治療

#穂高駅  #EK療法  #EK-6000 #ashibra

#元気高齢者 #スポーツ障害治療

#手足の痺れ 

#醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会


ナガブロ
「いんちょ~の日常」
http://osa86ff.naganoblog.jp/
毎日更新







関連記事