施術のこと
おはようございます。
先日来院した患者さんの話です。
怖いですよ~。
だって、交通事故治療の治療
だったらと思うとねぇ~
ほっておいたら、私が加害者になりかねません!!
こういった内容でした。
5月の連休に
家族と日帰り温泉に行きました。
ところが、ちょっと長湯をしてしまい
のぼせて、意識が飛んだ状態で
右側に転倒しました。
立木が倒れるがごとくパタンと
身体の右側を強打したと考えます。
転倒後はすぐに意識が回復しましたが
当然、右太ももから腰の右側の痛み
右肩関節から上腕部の痛み
右側頭部の痛み
ここがポイントですが
意識回復後より
右第1指関節の付け根の痛み
右手の握力の低下を感じたと本人
当然
整形外科にて治療を開始して
レントゲン検査
体表の症状は緩和したものの
7月17日に当院に来院
本人の訴えは
自覚症状として
右第1指関節付け根の痛みが継続
右手の握力の低下継続
ふきんも絞れない状態
消しゴムも使えない状態
初検の問診で
捻挫・脱臼でしたら
何らかの症状があるはずですが
右第1指関節の動きは拘縮も無く
変形もありません。
ここで
デルマトームとは
それぞれの神経は、どこの脊髄から出て、
どこの体の特定の部位とつながっているかが
決まっています。
もちろん筋肉の解剖図も参考にしています。
私は
頸椎から来る神経症状を疑います。
転倒した際に頸椎が右側から右後方に
ダルマ落としのごとく動いたのではないでしょうか。
デルマトームでは、
頸椎4~頸椎6の神経支配と重なります。
神経テストを施すと明らか陽性です。
早速施術を開始しました。
その後2回の施術で
ふきんを絞れる状態まで回復
消しゴムをつまむ動作も回復しました。
後、数回の施術でかなり症状の緩和に
至と思います。
良かったですね。
矢口 修FB
https://www.facebook.com/osamu.yaguchi.63
矢口接骨院FB
https://www.facebook.com/yaguchi0821/
醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会FB
#ハッシュタグ
#接骨院 #腰痛 #交通事故治療
#EK療法 #EK-6000 #ashibra
#元気高齢者 #スポーツ障害治療
#手足の痺れ
関連記事