いんちょ~の日常
THE海鮮居酒屋。
osa
2024年05月29日 05:00
直江津駅の目の前。
赤ちょうちんが目印の、
居酒屋さん。
大衆酒場 まるちゃん
https://tabelog.com/niigata/A1503/A150301/15016267/
カウンター席に着席して、
まずはハイボールからスタート。
お通しは大きなバイ貝。
さすが直江津だと思いました。
こんな感じのお通しを見ると、
次に何を食べようかワクワクします。
メニューは、
壁いっぱいの短冊メニューや、
黒板のお勧めメニューに、
定番のメニュー。
何を食べようか迷います。
黒板のお勧めメニューから、
地魚のお造りを注文。
綺麗なお造りです。
短冊メニューから、
大きな岩ガキを注文。
石川県産と書いてありました。
プリプリで大きな身。
食べ応えあり。
定番メニューの、
スル天をいただきます。
地元の定番のメニューみたいです。
熱々のスルメイカの天ぷら。
ポテトサラダでリセット。
次に注文したのは、
地魚のゲンゲの炙り。
顔が怖い深海魚の炙り。
このお魚さんはダイスキ。
頭からガブリ。
こんなに小さいお魚なのに、
脂がジュワーでスキ。
栃尾揚げを焼いてもらいました。
地元の食材でとても美味しい。
飲み進めて、
食べ進めて、
いよいよ〆の握りをいただきます。
居酒屋さんなのに、
このクオリティの握りは素晴らしい。
中トロと大トロの握り。
酢飯もマグロも絶品。
地魚の白身と、
〆サバとバイ貝。
これまた絶品です。
もっと食べたかったのですが、
いよいよお腹もふくれましたので、
退席します。
ごちそうさまでした。
店内のスタッフの皆さんの接客は、
とても親切で丁寧で安心。
店主さんの作る繊細なお料理や、
お寿司はとても感動いたしました。
ありがとうございました。
ごちそうさまでした。
矢口 修FB
https://www.facebook.com/osamu.yaguchi.63
矢口接骨院FB
https://www.facebook.com/yaguchi0821/
醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会FBP
https://www.facebook.com/daigocup/
osa.Twitter
https://twitter.com/osa89633972
天恵石鹸パートナーサロン長野
https://www.instagram.com/hiromi.kimata.syaron/
#ハッシュタグ
#ashibra AIR #日常
#天恵石鹸パートナーサロン長野
#接骨院 #穂高神社 #腰痛 #交通事故治療
#穂高駅 #EK療法 #EK-6000 #ashibra
#元気高齢者 #スポーツ障害治療
#手足の痺れ
#醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会
ナガブロ
「いんちょ~の日常」
http://osa86ff.naganoblog.jp/
毎日更新
よろしくお願いいたします。
関連記事
居酒屋で情報交換。
待ってましたよ。
居酒屋。
洒落たお店で一杯。
情報交換。
鉄板焼き。
上田市の夜。
Share to Facebook
To tweet