ベトナム料理でランチ。

osa

2024年05月19日 05:00

伊那市内で、

ランチに何を食べようかと、

散策していたところ、

偶然みつけました。


MINH CHAU QUAN (ミン チャウ クァン)

https://tabelog.com/nagano/A2006/A200601/20027303/dtlmenu/photo/#index




まだオープンしたてみたいでしたので、

早速入店しました。


店内はあまり広くはありません。

テーブル席のみでした。


スタッフの皆さんは、

とても親切で丁寧な接客で、

日本の方ではありませんが安心です。






メニューは豊富でした。


ランチメニューがありましたので、

フォーと生春巻きにミニサラダとデザートのセットを注文。

フランスパンに野菜を挟んだバインミーのセットもありましたが、

別の料理も食べてみたかったので、

こちらのセット。






フォーは、優しい出汁で、

米粉の麺は中細の丸い麺。

具材は、茹で豚肉の薄切り、

チャーシューみたいな物。





ハムも乗ってました。

ネギとパクチーも一緒。






セットのミニサラダは、

自分でドレッシングをかけるタイプ。

パクチーとレモンは別盛でした。





パチーはマイブームですので、

もっと食べたい。





卓上の唐辛子とパクチーの辛いタレで、

味変したらかなりエスニックに変身。





生春巻きは、

甘酢で食べるタイプ。




美味しい。

ここにもパクチーと唐辛子のタレ。





デザートは、

甘いココナッツミルクにフルーツと、

カリカリの甘いお菓子。




追加料理は、

海鮮揚げ春巻き。

中華の春巻きとは違って、

包んでいる物がよく分かりませんが、

カリカリで熱々。

美味しくいただきました。



ここのお店の二階は、

アジアン料理の食材のスーパー。

見ているだけで楽しめました。



ごちそうさまでした。








矢口 修FB
https://www.facebook.com/osamu.yaguchi.63


矢口接骨院FB
https://www.facebook.com/yaguchi0821/


醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会FBP
https://www.facebook.com/daigocup/


osa.Twitter
https://twitter.com/osa89633972


天恵石鹸パートナーサロン長野

https://www.instagram.com/hiromi.kimata.syaron/



#ハッシュタグ

#ashibra AIR   #日常



#天恵石鹸パートナーサロン長野

#接骨院  #穂高神社 #腰痛  #交通事故治療

#穂高駅  #EK療法  #EK-6000 #ashibra

#元気高齢者 #スポーツ障害治療

#手足の痺れ 

#醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会


ナガブロ
「いんちょ~の日常」
http://osa86ff.naganoblog.jp/
毎日更新
よろしくお願いいたします。

関連記事