甘い梅漬けを漬けてみた。

osa

2023年06月24日 06:46

院の庭先で

今年も沢山の梅が採れました。

今までととは違う漬け方を教えてもらいましたので、

早速実行してみました。






水にさらしてあく抜き。






ヘタを取って綺麗に洗って。

ここまでは普通の作業。







たっぷりののお好みの酢。






3日間漬けます。






3日後は、

こんな感じでオリーブ色。





その後は、

3時間程、

水にさらして、

氷砂糖で漬け込めば、

カリカリ梅の出来上がり。

塩分0です。






矢口 修FB
https://www.facebook.com/osamu.yaguchi.63


矢口接骨院FB
https://www.facebook.com/yaguchi0821/


醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会FBP
https://www.facebook.com/daigocup/


osa.Twitter
https://twitter.com/osa89633972


天恵石鹸パートナーサロン長野

https://www.instagram.com/hiromi.kimata.syaron/



#ハッシュタグ

#ashibra AIR   #日常   #豚キムチ









#天恵石鹸パートナーサロン長野

#接骨院  #穂高神社 #腰痛  #交通事故治療

#穂高駅  #EK療法  #EK-6000 #ashibra

#元気高齢者 #スポーツ障害治療

#手足の痺れ 

#醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会


ナガブロ
「いんちょ~の日常」
http://osa86ff.naganoblog.jp/
毎日更新
よろしくお願いいたします。


関連記事