サケのはらこ飯

osa

2021年10月06日 05:00

サケのはらこ飯。







どん。

サケのはらこ飯です。

長野県では、

あまり馴染みがありませんが、

宮城県では、

この時期は普通に食べます。

学生の頃に仙台で過ごしましたので、

秋になると食べたくなります。








サケを甘辛く煮て、

その煮汁でご飯を炊きます。

炊きたてご飯に、

炊いたサケと、

白子を乗せて、

先日作ったイクラの醤油漬けを乗せたら、

でき上がり。






美味しくできました。

今度は、

里芋で作る芋煮を紹介します。







ごちそうさまでした。

すぐにペロッ。








矢口 修FB
https://www.facebook.com/osamu.yaguchi.63


矢口接骨院FB
https://www.facebook.com/yaguchi0821/


醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会FBP
https://www.facebook.com/daigocup/


osa.Twitter
https://twitter.com/osa89633972



#ハッシュタグ 


#ashibra AIR   #自宅飯 #サケのはらこ飯 



#接骨院  #穂高神社 #腰痛  #交通事故治療

#穂高駅  #EK療法  #EK-6000 #ashibra

#元気高齢者 #スポーツ障害治療

#手足の痺れ 

#醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会


ナガブロ
「いんちょ~の日常」
http://osa86ff.naganoblog.jp/
毎日更新
よろしくお願いいたします。



関連記事