きのこが一杯

osa

2020年10月17日 05:00

安曇野穂高の

里山はまだまだ凄いです。







安曇野

穂高有明の

カブト虫を取ったりする

雑木林をちょっと歩けば

こんなに雑きのこ。







どん。

今夜は、

里芋と雑きのこの

芋煮です。








先日届いた松茸の残りで、

松茸のお吸い物。





芋煮鍋を食べながら

お吸い物って

どうなの??

ってかんじです。








今年も

最後の松茸ですので。

小さい松茸をスライスして

酒蒸し。

焼き松茸より

絶対美味しいと思う。








ごちそうさまでした。

次に松茸を食べるのは、

来年ですね。












矢口 修FB
https://www.facebook.com/osamu.yaguchi.63


矢口接骨院FB
https://www.facebook.com/yaguchi0821/


醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会FBP
https://www.facebook.com/daigocup/


https://twitter.com/osa89633972



#ハッシュタグ  #自宅飯  #松茸の酒蒸し #松茸のお吸い物

#ばばちゃん犬


#頑張れ長野!!   #ストップコロナ


#ashibra AIR  #高気圧酸素ルーム 


#接骨院  #穂高神社 #腰痛  #交通事故治療

#穂高駅  #EK療法  #EK-6000 #ashibra #ashibra S-03  

#元気高齢者 #スポーツ障害治療 

#手足の痺れ #臭いリセットランドリー #COVID-19

#醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会


ナガブロ
「いんちょ~の日常」
http://osa86ff.naganoblog.jp/
毎日更新
よろしくお願いいたします。







関連記事