温かい空気に誘われて
先日、
温かい天気に誘われて、
韮崎市までよいしょ。
わに塚の桜
いつもタイミングが合いませんが、
今年こそはと出掛けてみました。
やっぱりダメでした。
タイミングが合えばこんな感じ。
晴れた日には八ヶ岳が一緒に見られます。
美しすぎる佇まい!
韮崎段丘にある「わに塚」に立つ、
樹齢約330年のエドヒガン桜です。
この塚は、
日本武尊の王子・武田王の
墓ともいわれるところから、
「王仁塚」とする説や、
塚の形がワニの口に似ているので「鰐塚」とする説など、
名の由来に諸説あるそうです。
満開時にはライトアップもおこなわれ、
艶やかな姿で人々を魅了するそうです。
仕方ありませんので、
甲府まで足を運んで、
武田神社までよいしょ!!
桜が咲いてました。
今年初の桜
いい季節です。
安曇野でも
もう少しで桜の季節が来ます。
楽しみです。
焼酎が飲めます。(笑)
矢口 修FB
https://www.facebook.com/osamu.yaguchi.63
矢口接骨院FB
https://www.facebook.com/yaguchi0821/
醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会FBP
https://www.facebook.com/daigocup/
#がんばれ長野!!
#わに塚の桜 #甲斐 武田神社
#高気圧酸素ルーム #ashibra AIR #ashibra S-03
#接骨院 #穂高神社 #腰痛 #交通事故治療
#穂高駅 #EK療法 #EK-6000 #ashibra
#元気高齢者 #スポーツ障害治療 #One Soul 捲土雷鳥
#手足の痺れ #臭いリセットランドリー #COVID-19
#醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会
ナガブロ
「いんちょ~の日常」
http://osa86ff.naganoblog.jp/
毎日更新
よろしくお願いいたします。
関連記事