台風19号の被害
先日、
長野市豊野の友人宅を訪問しました。
友人宅は、
豊野駅から歩いてすぐの場所ですが、
住宅の一部分が、
昨年の、10月13日に発生した
台風19号により千曲川堤防が決壊したことにより
水没してしまいました。
友人宅は、
すでに復興して住居も水没前と
余り変わらずに生活をしているようでした。
災害当時の状況がとても大変だったことを
察しました。
復興された状況が確認できたので、
少し安心いたしました。
友人宅の周りの住宅では、
まだまだ一階部分が何も無く
空っぽな状況でした。
お見舞い申し上げます。
がんばれ長野!!
豊野からの帰り道
まだ災害の傷跡が残る
長野市赤沼へ。
北陸新幹線の車両基地
「長野新幹線車両センター」
この車両基地をまたぐように道路がかかっている場所を
偶然見つけました。
令和元年10月13日
着発収容線に停めてあった7編成と仕交検査庫内の3編成、
合計10編成が水没してしまったそうです。
北陸新幹線で運用しているE7系・W7系 の
今の姿を見て愕然としました。
私、
乗り鉄・乗り飲みが大好きですので、
この光景を見て本当にびっくりしました。
早く元の車両基地の機能が戻り
本来の姿になって欲しいですね。
そしたら
この場所で、E7系・W7系 の姿を
撮影ポイントとして鉄道ファンに知らせたいと思いました。
新幹線の車両基地横の「ホクト 赤沼きのこセンター」をはじめ、
国道18号周辺の飲食店や商業施設は軒並み改装中。
台風災害から約4か月が経過ぎますが、
道路を走ると土煙が舞い上がり、
車はあっという間に砂だらけに。
田んぼには、
昨年稲刈りが出来ないままの稲が放置したままです。
リンゴ畑では、
収穫されないリンゴかそのまま放置。
なんとも悲しい状況です。
皆さま
頑張ってくださいね。
がんばれ長野!!
矢口 修FB
https://www.facebook.com/osamu.yaguchi.63
矢口接骨院FB
https://www.facebook.com/yaguchi0821/
醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会FBP
https://www.facebook.com/daigocup/
#がんばれ長野!! #新幹線車両基地゜
#酸素ルーム #ashibra AIR #ashibra S-03
#接骨院 #穂高神社 #腰痛 #交通事故治療
#穂高駅 #EK療法 #EK-6000 #ashibra
#元気高齢者 #スポーツ障害治療
#手足の痺れ #臭いリセットランドリー
#醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会
ナガブロ
「いんちょ~の日常」
http://osa86ff.naganoblog.jp/
毎日更新
よろしくお願いいたします。
関連記事