いんちょ~の日常
孫の七五三
osa
2018年11月01日 05:52
先日
孫のはるの七五三のお祝いをしました。
女の子の五歳のお祝いは
あまりやらないようですが
娘の希望で
写真撮影と
自宅での食事会で
お祝いしました。
孫が締めている帯は
患者さまにいただいたものです。
その患者さまには
お孫さんが
男の子しかいないので
娘が使った物だけど…と
三歳用と七歳用の帯と
七歳用の着物と小物を
もう25年ほど前にいただき
うちの娘二人が着させてもらい
そして、孫です。
患者さまの娘さんの歳から換算すると
50年ほど前のものとなります。
今こそ、ピンからキリまでの品がありますが
当時は、呉服店か百貨店で求めた高価なものかと…。
ですから
今でもこうして使えるのでしょう。
まだこの先も大切に
使わせてもらいます。
矢口 修FB
https://www.facebook.com/osamu.yaguchi.63
矢口接骨院FB
https://www.facebook.com/yaguchi0821/
醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会FBP
https://www.facebook.com/daigocup/
#ハッシュタグ #七五三
#ashibra AIR #着物 #譲り受けたもの
#接骨院 #穂高神社 #腰痛 #交通事故治療
#穂高駅 #EK療法 #EK-6000 #ashibra
#元気高齢者 #スポーツ障害治療
#手足の痺れ #距骨矯正
#醍醐敏郎杯全国少年柔道錬成大会
ナガブロ
「いんちょ~の日常」
http://osa86ff.naganoblog.jp/
毎日更新
よろしくお願いいたします。
関連記事
春の香り。
居酒屋料理。
中華食堂。
まかない飯。
長野の夜。
りんご。
牛丼。
Share to Facebook
To tweet